天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード

個数:1
紙書籍版価格
¥1,738
  • 電子書籍
  • Reader

天才IT大臣オードリー・タンが初めて明かす 問題解決の4ステップと15キーワード

  • ISBN:9784866514543

ファイル: /

内容説明

世界最高の頭脳による問題解決が、この一冊に。
あらゆる難題を解決してきた台湾IT担当大臣オードリー・タンの思考法を大公開。
最年少でデジタル政務委員に就任し、台湾の新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めた彼女は、世界をどのようにみているのだろうか。
「すべての人の側に立つ」という信念、そして15のキーワードから、彼女と一緒に日常生活から社会問題までを考えよう。


CHAPTER 1 問題と向き合う
Keyword1:解決思考
Keyword2:傾聴によるエンパシー
Keyword3:多重視点
Keyword4:取捨折衷

CHAPTER 2 問題を受け入れる
Keyword5:持続可能な開発
Keyword6:集合知
keyword7:不完全主義

CHAPTER 3 問題に対処する
Keyword8:透明性
Keyword9:ソーシャル・イノベーション
Keyword10:市民協力
Keyword11:読書(熟読・精読)

CHAPTER 4 問題を手放す
Keyword 12:競争からの脱却
Keyword13 :自分と向き合う(孤独の確保 自己整合)
Keyword114:至高の喜び
Keyword15 :死を見つめる

巻末
教えてオードリー! 人生相談室に寄せられた10の質問

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

107
タンさんに関する本、4冊目。これからも、読み続けるつもり。何故なら、タンさんの思考・指向に触れ続けることが、自分自身を振り返り、指針になると考えているから。たくさんのキーワードがあるが、自分の中では、こころのゆとり・豊かさを持とうとする姿勢だと思う。そのために、どんなことができるのかを考えると、自ずと方向性がでてくる。その先に見えるのが、今の自分の中で最も大切な言葉「利他」。ここではないかと、腑に落ちた。2022/04/16

ねこ

100
前々からオードリー•タンの事が知りたくて図書館で検索をかけたらこの一冊だけが借りれました。彼女の事がよくわかりました。IQも身長も180であり、自分の著作権を全て放棄し、AppleのSiri開発メンバーでデジタル顧問などを経て、現在は台湾デジタル閣僚。そしてその内面は「傾聴」や深い思いやり、旺盛な好奇心、前向きなユーモアを持って日々、問題解決に当たる若き台湾政務委員でした。彼女の感銘を受けた「論理哲学論考」ヴィトゲンシュタイン著も興味が湧いた。巻末にあった特別付録の悩み相談室も、彼女らしい解答で好きです。2022/04/16

ちくわ

49
期待以上の良書だった。今まで様々な社内プロジェクトに携わってきたが、成功に終わった回数は少ない。利害関係の調整に苦心した記憶ばかりだ。勿論、本書の内容を理想論だ!と詰る事も出来るが、過去を振り返れば…対話を重ね、多重視点で考える事が不足していたかも?もしや最初から躓いていた? 少し悔やんだ。そして今後はこの考え方をプロジェクトで活かしてみたい! 余談だが、読書メーターは多重視点の獲得に大いに寄与している。自分に無い切り口、逆の感想…素直に受け止めた先に成長がある事をこの歳になって気付かされる。皆様に多謝!2024/04/21

41
傾聴、って漢字にすると簡単に思えるけど結構難しい。読書でもそう。氏はまず読み込むことに没頭するように説くがどうしても脳内で別の思考が派生しちゃうよな。自分がこの世をログアウトするとき、ログインしたときよりもよい世の中に。何だか神様みたいな人。身長180cm。結構でかい。2023/07/20

のり

33
訳語の文体が合わなくて読み終えるのに時間がかかった。彼女がどのような考えで様々な公共の利益になる取り組みをしてきたかは、何となく理解できた。彼女は自分のことを一個人ではなく、単なる思考の運び手だと捉えており、俯瞰した立場で全てを見ている。そして1人の力では問題解決は不可能だと知ってるから、民の考えを広く聞き、良いアイディアがあれば、どんどん採用するのだ。こんな人がリーダーになれば、短いスパンで国を良い方向に変えていけそうだと感じた。2022/03/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19016515
  • ご注意事項

最近チェックした商品