- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
リーダーとはどういう存在か? 信頼されるリーダーとは? いまこれからのリーダーに求められることは何か? 単なるマネジャーからリーダーに変わるために考えるべきこと。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
まゆまゆ
13
リーダー論を集めたコラム集。リーダーというのは人それぞれで、定義はない。ただし、リーダーになる条件は、仕事ができて、魅力的な人であることである。組織として仕事をする上でリーダーを支えよう、と思える人でなければ成果はでない。また、リーダーが組織を導く方向を間違うと沈没する。いかに社内外で信用を得られるかも判断の一つ。2022/02/22
グレートウォール
8
刺さる部分が多かった。 どうやってリーダーになるかというよりは心構え的な部分も書かれているけれど、具体的に行動に落とせる部分もある。 何より刺さったのが、愛されるか恐れられるかでリーダーとしてのスタンスは異なるけど、現在は愛されることから入る方がリーダーとしては良さそうだということ。2022/01/30
luckyair
3
少し文化的な背景が違う部分があるかな?と思ったけど参考になった。☝カリスマ性の強いリーダーは野心的な戦略的行動で成果をあげる反面、日々の適切な業務遂行を犠牲にした成果▶リーダーの有効性についての周囲の評価を引き下げることに。掲げた戦略的ビジョンを実現するために必要な日常業務を滞らせたり、タスクを完了させるための方法論を確立できない。カリスマ性のレベルが低いリーダーは、戦略的な行動が不足し効果が低い▶長期的なプランニング、大局的視野に立った判断、現状維持克服の取り組み、イノベーションの促進などが不足。★★★2025/08/16
pigebs1
3
人の上に立つ管理職の仕事は魅力的なのだろう。まだその楽しさは分からないけど…。落ち着きだったり自分の状態が周囲に影響を与えることを学んだ。2023/06/25
静岡茶
3
支えたくなるリーダーが人の上に立つと。キングダムだな。 半分以降は、リーダー特性的な本題とはズレている気がする。2023/01/26
-
- 電子書籍
- 闘う翼に乾杯を。 1 BRIDGE C…
-
- 電子書籍
- 新・味いちもんめ(12) ビッグコミッ…