内容説明
「子どもが、からかわれたらどうしよう」と心配な親御さん、吃音の相談に戸惑う医師や言語聴覚士、ことばの教室の先生のための1冊
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Танечка (たーにゃ)
1
吃音の人のケアについて、QA形式で。吃音でも社会にうまく溶け込んでいくヒントがいろいろ。2015/07/20
もん
0
吃音の子供や吃音の子供をもつ親が年齢によって抱える様々な悩みに対して一問一答式で返す形式の書籍だった。 吃音についての知識があまりない親が読んでも参考になるような易しい内容だった。2024/04/09
相談員かず
0
吃音の方への関わり方を知りたい方におすすめです! 子どもから社会人までの吃音のリスクやポイントがそれぞれ、わかりやすくまとめてあります☺ 巻末には家族や学校の先生など、それぞれの立場で吃音の方にどのようなことができるかなどがまとめてあり、わかりやすいのではないでしょうか😃 吃音のことをよく知らない方にとっても読みやすく、理解しやすいと思います!
newpapa
0
吃音に関して短時間でどのように対応したら良いのか知ることができました。2018/11/04
-
- 電子書籍
- 蛮族転生! 負け戦から始まる異世界征服…
-
- 電子書籍
- トライアングルバトル 分冊版1 素敵な…
-
- 電子書籍
- 僧職系男子に恋してます。 15話
-
- 電子書籍
- 妖怪アパートの幽雅な日常(17)
-
- 電子書籍
- ELLE Japon 2018年9月号