内容説明
◎社会の中の,「法学」の働きを学べる!
◎好評の特集をお得に読める!
「法社会学」という学問に触れたことはありますか?
法社会学とは,法が社会の中でどう働いているか,条文とはことなる「生きたルール」とは何か,どうやってそのルールが形成されるのかという問題を扱う学問です。
そんな法社会学をより気軽に学べるよう,月刊『法学教室』2021年8月号の好評だった特集「法の働きを知る──法社会学案内」を,誌面そのままに合本しました。
社会の中で,法社会学はどんな役割を担っているのか,実際にどのような分析を行って研究していくのか,法学が社会でどのように活かされていくのか,4名の研究者による丁寧で分かりやすい解説で,「法社会学」を好きになること間違いなし!
■目次
1 法社会学とはどんな学問?……飯田高
2 法社会学の考え方 (1)データ・統計分析……石田京子
2 法社会学の考え方 (2)質的分析――インタビュー調査の考え方と実践……平田彩子
3 法社会学が目指すところは?……齋藤宙治
■掲載号
法学教室2021年8月号
-
- 電子書籍
- 魔法少女を助けたい【分冊版】(ポルカコ…
-
- 電子書籍
- 契約結婚に執着は含みません! 1話「運…
-
- 電子書籍
- 子爵に恋した壁の花【分冊】 2巻 ハー…
-
- 電子書籍
- 億万長者に言えない秘密【分冊】 7巻 …
-
- 電子書籍
- 侯爵の逃げ出した花嫁【分冊】 2巻 ハ…