- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
さまざまな不調は、コロナ禍のストレスで自律神経が乱れているのが原因!? 名医が教える自律神経の整え方を大公開。
今すぐできる健康法150で健康美人に!
生活習慣や食事、運動、心の持ち方などで「なんとなく不調」を解消できます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
51
自律神経の小林先生の新刊。マンガが可愛くてわかりやすい。小林先生全面協力のもと、自律神経の状態を測れるアプリが出来たようで、気になります。朝活や、運動については以前から気をつけていて本書の内容に沿った生活が送れているけれど、食べ物と仕事のストレスがまだだめてす。イライラしたら階段の上り下りや体を動かすことは職場でやってみようと思います。2021/07/04
アナクマ
27
「モテるのは自律神経レベルが高い人」なんて書いてある本ですが、それを整える生活習慣・食事・マインドそして運動を、やさしく提案&解説。イラスト多め、診断と悩み別の索引あり。ついでに著者監修のアプリありは今ふう。◉内容は、就寝前のスマホ注意や、安心・デトックスのための日記、部屋の片付け、翌日の準備。ありがとう、を伝えるとか。大勢の前で話をする場面で「ステキなデザインの時計だな〜」と視点を変えるってのがなんだか微笑ましい。◉あと、腕を腰部背面にまわすストレッチで「中指と薬指を曲げる」のはなぜだろう。やってみる。2022/03/26
anne@灯れ松明の火
26
隣市新着チェックで予約。最近、あちこち不調だから、こういう本ばかり気になる。さまざまな不調は、自律神経が乱れているのが原因? 順天堂大の小林弘幸さんが教える自律神経の整え方を公開。知っていること、やっていることも多いが、通して読むと、よくわかっていい。お風呂は5分肩まで、10分半身浴、これに決めた。ウォーキング夜がいいらしい。寝る前のココロのデトックス=3行手書き日記(①失敗したこと➁感動したこと③明日の目標)やってみようかな。全部コミックかと思ったが、一部。コミック、挿絵は、ねこまきさん。かわいい♪ 2021/07/14
Go Extreme
3
この不調は自律神経のせい:自律神経を整えると健康美人に 自律神経のバランス 整える4つの方法 自律神経を整える生活習慣:毎日の規則正しい生活 早起き 睡眠の質 断捨離で迷いを捨てる 自律神経を整える食事:腸を活性化して自律神経を整える 食事の量は朝4対昼2対夜4リズムよく噛む 自律神経を整えるマインド:負のストレスが自律神経を乱す 自律神経の乱れを意識してリカバー 緊張やプレッシャーはルーティンで回避 自律神経を整える運動:1対2の呼吸で心と体を健やかに 1対2の呼吸が自律神経を整えるのはなぜ2021/06/29
T
2
P116 ネガティブな感情は老化を加速する P132 恋愛は自律神経を整える「最高の魔法」といえます。 いい恋愛というのは、相手のことを思うだけで自分がうれしく幸せになり、さらに相手の幸せも心から願えるような、やさしい気持ちを持てる恋愛です。 2023/07/15
-
- 電子書籍
- はじめよう 看護の感染と防御 改訂第2版
-
- 電子書籍
- 狂師~チートスキルで落ちこぼれ更生~【…
-
- 電子書籍
- 悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される【分…
-
- 電子書籍
- 私たちと戦後責任 - 日本の歴史認識を…
-
- 電子書籍
- ビッグコミックスペリオール 2021年…