ディスカヴァー携書<br> 最高のコーチは、教えない。

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader

ディスカヴァー携書
最高のコーチは、教えない。

  • ISBN:9784799328118

ファイル: /

内容説明

★千葉ロッテマリーンズ監督に就任!(2022/10/8~)
話題のベストセラー、待望の携書化!
大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチが伝える超一流コーチング
才能を120%引出し、圧倒的成果を出す方法

どうすれば相手のモチベーションを高め、能力を引き出し、高い成果を挙げることができるのか。
メンバーを成長させることができるのか。

この本では、個人の能力を最大限に引き出し、高い成果を挙げる方法を紹介する。
その方法は、「教える」のではなく、自分の頭で考えさせるように質問し、コミュニケーションをとる「コーチング」という技術だ。
本書では大谷翔平・ダルビッシュ有・佐々木朗希のコーチによる、ビジネスパーソンこそ知っておきたいプロを育てる超一流コーチングを紹介します。


★朝日新聞朝刊にて紹介!(2023年6月6日版 「子どもとスポーツ」コーナー)

【目次】
はじめに
第1章 なぜ、コーチが「教えて」はいけないのか
第2章 コーチングの基本理論
第3章 コーチングを実践する
第4章 最高の結果を出すコーチの9つのルール
おわりに


携書化に寄せて

「おまえ以上におまえのことを知っているのは、このチームにはいない。
だから、おまえのピッチングについて、俺に教えてくれ。
そのうえで、どうしていくのがベストの選択かは、話し合いながら決めていこう」

驚いた。コーチからそんなことを言われたことがなかったからだ。
日本では、コーチが自分の尺度で選手を見て、自分の尺度に合わなければ自分がやってきたように修正するのが一般的だ。
アポダカコーチは、僕がどんなピッチングをする投手で、どんなピッチングをやりたいかをはじめに聞いてくれ、その方向性に沿ったアドバイスをしようと考えてくれた。

コーチの仕事は、選手が自分で考え、課題を設定し、自分自身で能力を高められるように導くことだ。
本書のタイトル『最高のコーチは、教えない』には、「指導者=教える人」という常識を覆さないと、
メンバーの能力を最大限に発揮させることはできない、という思いが込められている。
本書では、「教える」のではなく、「考えさせる」僕のコーチング理論と、実践方法を紹介する。
僕が取り組んできたのはプロ野球選手のコーチングだが、これはどのような世界でも通用する手法だと考えている。
部下の指導方法に悩む上司の方や、チームの育成を任されたリーダーのお役に立てば幸いだ。
ぜひお読みいただき、ご自分の世界に変換し、試してみてほしい。
(「はじめに」より抜粋)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

katoyann

23
プロ野球選手のベストパフォーマンスを引き出すためのコーチング理論を解説した本。著者は元プロ野球選手であり、ダルビッシュや佐々木朗希のコーチも務めてきた。 選手の主体性を重んじ、常にコミュニケーションを図りながら軌道修正を促すのが良いらしい。キーワードは社会的勢力であり、例えばコーチと選手には上下関係と権力関係が付随することを指す。これを踏まえ、選手が主体性を発揮するためには威圧的な態度をやめ、相談しやすい雰囲気作りを徹底して行うべきだという。方法論も含め、コミュニケーションの重要性が分かる本として薦める。2023/10/16

おいしゃん

20
近年の球界で、めきめき存在感を強くしている吉井監督。暴れ馬だった現役時代から、名指導者とまで言われるようになった今まで、どのような意識の変化があったのかがよくわかる一冊。自らが指摘するように、プレーヤーから指導者への狭間で、いかに指導者としての基礎を築くかが、今後の球界の課題かもしれない。2023/09/24

りょうぶろぐ

7
全ての働く人が読むべき本です! 部下を育成する方法だけでなく自分の行動にまで当てはめて、自分の人生をよりいいものにしていける本でした! 野球好きな人は特に楽しめる1冊です。2023/06/07

ちくわ

6
野球のコーチングに関する本だが、汎用性ある内容で面白い。野球界の実態はよく知らないが、科学的な根拠がないコーチングが行われがちな土壌があるというのは何となく理解できるところで、そこにきっちりと科学的な根拠を学んで導入していく必要があるという著者の問題意識はよく理解できた。具体的なプロセスのところで、観察⇒質問⇒代行のプロセスをとる必要があるというのはその通りだと思う。実際のビジネスだと、観察を飛ばして質問にいき、その後の代行がないというのもままに見られるところだと思う。異分野の知見を活かしていこう。2023/06/11

DiceK

4
優秀なコーチはどのようなスキル、考えを持って育成を心掛けているのか興味あり本書を手にした。吉井コーチ自体が選手時代に感じたコーチに対する不条理、一方で優れた指導者との出会いを経て、現在は常に学ぶ気持ちを持ちながら、主役はあくまでも選手というスタンスで選手の個の力を最大化するスタンスで取り組まれていることが分かる。自身としては、コーチング3つの基礎である、観察→質問→代行の「代行」の部分をもっと意識必要。相手にどう伝えれば理解し行動に繋がるか(自分が代行で動くとしたら、どうするかという感覚)という思考が大事2023/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19030819
  • ご注意事項