中央公論ダイジェスト<br> 土地と家と日本人

個数:1
  • 電子書籍

中央公論ダイジェスト
土地と家と日本人


ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

(目次より)
●遊牧民と農耕民の世界史から振り返る
日本人が引き継いだ封建的精神「一所懸命」
井上章一

●自由な私的所有が招いた都市と農村のアンバランス
法と歴史から読み解く日本の土地概念
松尾 弘

●庶民の夢だった「マイホーム」
老々相続の現実と求められる流動化政策
平山洋介

●大きく変化する若者の「家」
家族の「安住の場」から「交流の場」「資産」へ
笠松美香

●空き家・所有者不明土地問題の現在
住まいの終活をいかに進めるか
野澤千絵

●〔ルポ〕空き家大国の現場を歩く
人口流出と分断が廃屋列島を生む
葉上太郎