内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
フランスの伝統生地「トワル・ド・ジュイ」を使った、カルトナージュ作品をたっぷりご紹介。この本で紹介するのは、箱だけではなく、めがねケースやパスケースなど、実用的な毎日のアイテムから、インテリアとしてお部屋をちょっぴり贅沢にしてくれるアイテムまで、バラエティに富んだアイテムたちです。基本の四角い箱の作り方も、ていねいな写真解説つきでご紹介します。
型紙は、書籍内に記載のメールまでご請求下さい(3MB相当のメールが受信できるパソコンなどでご請求ください)。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
猫森
2
布が違うとここまで違って見えるのか…自分で作れば愛着もわくし、好きな柄ならなおのこと長く使えそうですね。まずは一つつくってみたいけど…やっぱり完全に一人で作るのは難しそう(涙)2020/12/25
くまた
2
今迄カルトナージュ本はいくつか読んだけど、これは作り方が細かく丁寧に説明してある上、色々な種類が載っていて初心者には大変役に立つ本でした。これは買い。「トワル・ド・ジュイ」はあまり趣味じゃいと思っていたけど実は色々な種類があって結構好きな柄もある事を初めて知りました。我流でしか作ったことなくて、必要な材料と掛かる時間を考えると二の足を踏んでいたけどここまで丁寧に解説してあると頑張ってみようかなと思えてきます。2018/02/05
ロバパン
1
図書館で借りた本です。2018/02/21
こでまり
1
おススメの本です。今までの本に無い、ちょっとしたコツがいくつも丁寧に書かれています。あ~そうだったのか、こうすればいいんだ・・とカルトナージュ熱が再び湧き上がってきた。2017/08/03
みこれっと
0
箱作りの参考に色々借りたものの一つ。「トワル・ド・ジュイ」という布地を使った作品の数々。箱だけでなくフォトフレームなどインテリアに良さそうな作品が多く、作って満足して終わりではなくずっと使い続けられそうな実用的で美的な作品が多いと思いました。もう一回借りよう(笑)2021/06/27