[音声DL付]これからの英単語――ニュースや会話で使用頻度が激増中!

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader

[音声DL付]これからの英単語――ニュースや会話で使用頻度が激増中!

  • ISBN:9784757439368

ファイル: /

内容説明

各種メディアやネイティブ同士の会話で使用頻度がどんどん増えている語彙を、英語ニュースを知り尽くした著者が厳選し、その由来や使い方を解説します。
パンデミック、SDGs、気候変動、AI、ジェンダーなど、今の時代に欠かせないテーマの重要最新語彙を500語収録しました。
あなたは次の単語、いくつわかりますか?
① go green
② jab
③ Zoom room
④ copyleft
⑤ YOLO

世界の変化に、あなたの語彙力はついていけるでしょうか。
ピーター・バラカン氏推薦!
全音声無料ダウンロード付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

九夢@アブローラー!

4
2周目。 500個の単語が面白い。showrooming(店で商品を見て、ネットで買う)とかフリーアドレスが実は和製英語とか新たな発見。queer bait とqueer baitingの意味が違うのが意外。moobsの後にoppaが来るのがなんだか笑える。 ただ、コロナ禍発祥語はある程度、消えているような気がする。Trumpネタが多めだけど、今やバイデンだからな。日本語が少し、固くて、和訳を時々サボりがち。215ESGの和訳をESGにしたり、217fintechをフィンテックともうちょい頑張ってほしい。2023/10/21

九夢@アブローラー!

4
【自作自演→Sock puppet 】 知らない単語356/500 71%。 ネイティブスピーカーの出した最近の英単語500個。 ネットやSNSやコロナ禍で生まれた現代の単語があって面白く、由来解説もためになる。また造語のパターンなんかも見えて、買ってよかった。フォーマルさとカジュアルさがバランス良くあって良い。2021年最新の英語だが、コロナ系単語など、廃れるものもありそう。ナレーションは作者御本人によるもの。 不満点としては・声が小さい。・例文が4秒から20秒と幅が広い。・例文の字が小さい。2023/10/09

summer

3
チャットやSNSが主流になっても英文を読むときはニュースばかり読むので、ここに書いてある単語を目にする機会は少ないかもしれません。参考程度にパラパラと読みました。日本語もそうだけど、英語も、生き物だなと感じさせてくれる一冊です。2022/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18882779
  • ご注意事項

最近チェックした商品