内容説明
最初は盲目のバイオリン奏者だった。腕は良かったが人づきあいは悪く、誰からも恨まれずにひっそりと生きてきた男が、いきなり顔の真ん中を撃たれて殺されたのだ。すぐに刑事たちの困惑は深まることになる。今度は化粧品販売の女性が射殺されたのだ。キャレラ、ホース、マイヤーら87分署精鋭を総動員した捜査が導く意外な真相とは? 半世紀におよぶ大河警察小説の最終作
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tom
22
87分署シリーズ最終巻。この本を書き終えて、しばらく後にマクベインはガンで亡くなった。この警察小説、犯人はすい臓がんで余命少々。死ぬ前に、恨みに思った連中にも死んでもらうと決め、財産を担保に借金。浪費をしながら、グロッグで殺しを続けるというストーリー。被害者は、犯人の生活史のときどきで出会った人。だから、犯人間に関連はない。犯人のつながりで捜査を進めることができない。被害者の人となりを掘り下げるしかない。地道な聞き込みが必要になってくる。ここのところがユニークで面白い。マクベイン、最初から読んでみようか。2023/05/22
アーチャー
15
1日に3冊読んだことや、十数年読まなかった時期もありましたが、30年近く87分署シリーズと付き合い、ポケミス未収録の中編・短編意外は全作読み終えることができて、それだけで幸福&満足ですが、もう新作を読めない現実はやはり淋しいです。因みに個人的ベスト5は「麻薬密売人」「死にざまを見ろ」「灰色のためらい」「夜と昼」「血の絆」です。2013/06/22
小紫
9
87分署の最終巻を、感慨を持って読了です。私にとっては、警察ものに初めて目覚めた作品で、キャレラ家の双子もこんなに大きくなったのか〜、とある種感無量(苦笑)。色々なキャラクターが出てきましたが、誰もが生き生きとして動いているのが印象的でした。確か、ニューヨークがモデルとされていたかと思いますが、NYってこんなところかな、と想像をふくらませたものです。《図書館》2017/02/12
sashawakakasu
4
恨みを持たれてこの登場人物たちみたいに殺されないように、言葉や行動に気をつけよう。もう手遅れかも…2025/04/12
yudolf
2
87分署、forever……2008/06/23
-
- 電子書籍
- はじめての法律学(第7版)[固定版面]…
-
- 電子書籍
- なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?【…
-
- 電子書籍
- 八男って、それはないでしょう!【分冊版…
-
- 電子書籍
- 異世界の恋人はスライム王子の触手で溺愛…
-
- 電子書籍
- 「すぐやる!」コツ SB文庫