自分の免疫力を知る方法 毎日を快適に過ごすために

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

自分の免疫力を知る方法 毎日を快適に過ごすために

  • 著者名:廣川勝昱【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • あさ出版(2021/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784866673011

ファイル: /

内容説明

免疫機能の重要性は知っていても、ご自分の免疫機能のレベルがどの程度なのかを知らない人が大半。
本書では、免疫の仕組みについて概説するとともに、その免疫機能のレベルを測定する一つの方法を紹介。
からだに関する習慣を変えることは、体重減少一つとっても容易ではないことは皆知るところ。
しかし、免疫機能のレベルを改善するためには少しずつやるしかありません。
自分の免疫機能のレベルを知って毎日の生活に役立て、
より健康的で快適な日々を送りましょう。

コロナ、ひと昔でいえばSARSが話題になるが、
じつは感染症はがんの死亡の主たる原因でもあり身近なテーマである。
著者は臨床でなく、免疫を専門とする病理のエキスパート。
免疫(力)に関する正しい基本知識を、イラスト、図解をふくめながらわかりやすく、
最新情報を交えながら解説する。

■目次

・免疫力セルフチェック表
・自分の免疫力を知るための基礎知識

●第1章 免疫は感染症にどのように働くのか
     感染症対策で頼りになるのが免疫
     そもそも免疫とはなにか
     ほか

●第2章 ストレスの影響は個人差が大きい
     免疫力を脅かすもの
     脳と免疫系は「会話」する
     ほか

●第3章 自分に合った正しい食生活をおくる
     寿命と食生活は密接な関係がある
     きちんとした生活習慣を身につける

●第4章 免疫力向上の知恵を身につける
     免疫力を回復する手立て
     回復は個人差が大きい

●第5章 免疫力を測定する
     免疫力測定の基本を理解する
     事例紹介 免疫力測定で生活習慣を見直す
     ほか

●巻末資料 自分の免疫力をもう少し知りたい方へ

■著者 廣川勝昱(ヒロカワカツイク)
東京医科歯科大学名誉教授。1964年、東京医科歯科大学医学部卒業、病理学を専攻。
1972~1974年、アメリカ国立衛生研究所(NIH)に留学。
1981~1994年、東京都老人総合研究所(現・東京都健康長寿医療センター)免疫病理部長。
1994年、東京医科歯科大学医学部病理学教授就任、退任するまでの間、医学部長、副学長を併任。
東京医科歯科大学名誉教授(2005年~)。新渡戸記念中野総合病院病理診断科部長(2005年~)。
健康ライフサイエンス代表取締役(2006年~)
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

らる

4
免疫系は3つの砦からなる。1つ目は皮膚と粘膜。2つ目は自然免疫系。3つ目は獲得免疫系である。獲得免疫系は強力であるが、一度侵入してきた病原体から情報を得なければ構成されない。すなわち、初感染時にはすぐに作用してくれない。ワクチンは、獲得免疫系を活性化する仕組みである。/免疫力向上に有効なのは、栄養:栄養過多にしない、タンパク質不足にしない、塩分過多にしない、呼吸:ゆっくり吐くことに注意を向ける、睡眠:寝だめは×、不足時は昼寝で対応、運動:過度になると逆効果、適度に運動する2021/11/21

クロネ

0
血中のリンパ球を測定し、免疫力をレベル分けする方法らしい。結局検査しないことには自分の免疫力は不明だが、免疫力にストレスが大敵なのは事例からよく分かった。2022/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18451865
  • ご注意事項

最近チェックした商品