朝日新書<br> どろどろの聖書

個数:1
紙書籍版価格
¥869
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

朝日新書
どろどろの聖書

  • 著者名:清涼院流水【著者】
  • 価格 ¥850(本体¥773)
  • 朝日新聞出版(2021/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 210pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784022951489

ファイル: /

内容説明

「世界一の教典」は、どろどろの愛憎劇だった!? 今、世界を理解するために必要な教養としての聖書、超入門編。ダビデ、ソロモン、モーセ、キリスト……誰もが知っている人物の人間ドラマを読み進めるうちに聖書がわかる! こんなにわかる!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

93
「新約は旧約の中に秘められ、旧約は新約の中で解き明かされる」聖アウグスティヌス。本書の特徴はヨハネ、パウロなどの人名をジョン・ポールと英語表記も併記していることです。旧約・新約から51本の愛憎劇を紹介されており、旧約の愛憎劇は驚くほどの謀殺、凌辱、殺害の数々があり、人類最高の賢者ソロモン王でさえ、異国の美女たちの色香により異教の神々を崇拝するようになるとは。イエスの説いた新約の教えは、旧約を知ってから読むと更に深みが増します。ユダヤ民族とアラブ民族の祖先はアブラハムを父とした異母兄弟だったのですね。2022/06/09

チャーリブ

39
清涼院流水さんの『どろどろのキリスト教』の前作。気になったのでざっと読んでみました。面白かったのは、やはり旧約聖書の部分で、紀元前2000年ごろ生きていたアブラハムという一人の男性から始まるユダヤ民族の歴史は(どこまでが史実かは分かりませんが)物語として読んでも興味深いです。確かに「どろどろ」の愛憎劇の連続ですが、その「どろどろ」が宿命のように「どろどろのキリスト教」へとつながっていったのではないでしょうか。登場人物が多すぎるので、作者が作ってくれた「人物相関図」が重宝しました。2022/12/31

ガットウ

17
★★★★4.1点。普通に聖書入門。清涼院流水さんこういう仕事もしてるんですね。2025/03/16

Francis

11
猫町俱楽部の旧約聖書読書会に参加しているのでもしかしたら参考になるかな、と思って購入。旧約聖書、そして新約聖書の人間の愛憎劇がこれでもか、これでもか、と展開されている。聖なる書物なのになぜここまでどろどろの愛憎劇を容赦なく書いたのか。それはもちろんユダヤ・キリスト・イスラム教が「人間はどうしようもなく弱い存在」であることを前提にしているから。人間はどうしようもなく弱いからこそ神様が必要だったり、お互いに助け合わないといけないわけで、それを分からせるために愛憎劇を書いたのだろうと言う事が分かる。2021/12/08

Francis

10
猫町倶楽部のスピンオフ読書会で課題本になったのでもう一度読んだ。2日で読了。旧約聖書、新約聖書福音書のどろどろの人間関係を見事にまとめている。聖書の解説本としても優れている。人名・地名の英語名を全て載せているのはやり過ぎ感はしないでもない。しかしこれでディケンズの小説「デヴィッド・コパフィールド」の悪役で恋敵役のユライア・ヒーブの名前がダビデ王が横恋慕したバトシェバの元夫ウリヤの英語名から取られおり、小説自体もサムエル記のメタファーになっていることが分かったりするからまあ良しとしよう。2022/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18829321
  • ご注意事項

最近チェックした商品