学校! - 高校生と考えるコロナ禍の365日

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

学校! - 高校生と考えるコロナ禍の365日

  • 著者名:桐光学園中学校・高等学校
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 左右社(2021/11発売)
  • ポイント 15pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784865280470

ファイル: /

内容説明

全国の小中高に対して政府から臨時休校要請が出され
2020年3月1日から私立桐光学園中学校・高等学校は前代未聞の
長期休校を迎えることとなった。
授業は?部活は?修学旅行は?文化祭は?卒業式は?
それから一年、学校はこのピンチをどう駆け抜けたかーー。
引退試合を無観客で迎えたサッカー部キャプテン
公演中止に泣き崩れる合唱部
マスクを取ったクラスメイトの顔に驚く高校2年生
教科書400箱を発送した学年主任
生徒、教員、保護者、カウンセラーらの
目まぐるしい変化と現場の声を追ったノンフィクション。
総勢29名による葛藤と希望の365日。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mugwort.mei

2
私もコロナ禍で青春時代を過ごしたので、当事者意識を持ちながら読むことが出来た。 縛りの多いなかで、どのように高校生活を楽しめば良いのか試行錯誤していた記憶が蘇ってくる。 先生も同じように辛かったことは分かっていたつもりだけど、文字を通して浮かび上がってくる苦悩が痛切に感じられた。 記録としての一冊。2023/11/10

affistar

2
コロナ禍に巻き込まれた生徒・保護者・教員の生の声をまとめた書籍です。理事長のコメントにある通り、読み物としても面白いし、後々の資料にもなるものだと思う。面白かったのは茶道部の顧問の先生の話で、茶道の一つ一つの所作の意味を知ることが生徒にとって重要だったというもの。ただ単に動きを覚えるのではなく、客人をもてなすための動きだという理解があるからこそ所作が丁寧になったとのこと。全体的に、前代未聞の出来事をマイナスにとらえるのではなく、いかにしてみんなで乗り切るかという話がたくさんあって良かったと思う。2022/08/04

お魚くわえたザサエさん

0
入学式・卒業式の校長式辞が良い。「信用できる媒体から発信される情報は正確な可能性が高いだけでなく、それが仮に間違った情報であったことが判明した際も、そのことを包み隠さず情報を修正することにためらいません。」「わかりやすい答えを性急に求めるあまり間違った情報、フェイクニュースに飛びついたり、自分たちの正当性を強調するあまり、自分たちと異なる存在や考え方を攻撃したり排除したり無視したり。(中略)自らの稚拙さに気づかなかったり気づかないふりをしているように思えます。」2025/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18941920
  • ご注意事項

最近チェックした商品