- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
「精進料理」というと、ストイックで特別なものに思えますが、いわば「和のヴィーガン」。野菜や豆、大豆、豆腐の持ち味を生かし、無駄なく使いきるヘルシー料理です。この本では、東京・小金井の尼寺「三光院」料理長が84品をご紹介。もともと、天皇家の皇女が門跡(住職)を務める京都の尼寺に、600年にわたって受け継がれたもので、作り方はとてもシンプルながら、優美な姿や盛り付けは女性ならでは。何よりおいしいから、日々の暮らしにもぜひ取り入れて。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
43
雑誌Veggyで紹介されていて手に取りました。研ぎ澄まされた無駄のない料理に背筋が伸びるような気持ちです。また、著者が14歳で母親を亡くし、いとこの岸恵子さんを頼って渡仏。フランス料理の研究家として活躍していた…という経歴にも驚かされました。50歳になってから精進料理を学び始めた、という著者の姿がとても清々しいです。生き方も学ばせてもらえる素敵な本でした。2022/12/04
ニッポニア
38
肉を食べない生活、想像できませんが、これぐらい洗練された食事であれば、何の問題もなさそう。野菜の旨味を最大限に引き出したおそうざいの数々に、圧倒される。以下メモ。干し柿と大根の酢の物。ほうれん草の根の胡麻和え。小松菜の辛子みそ和え。えのきだけの梅肉和え。西京味噌の酢味噌でいただく蒸し柿。しめ豆腐をフードプロセッサーで攪拌仕方に入れて焼くぎせい豆腐。2022/12/24
あひる
4
美しい。盛り付けだけでもこんなに美しい料理は和食ならではですよね。 2019/08/25
-
- 電子書籍
- レリック/アンダーグラウンド~最強の“…
-
- 電子書籍
- 練習生コ・ヨンシン~目指せアイドル~【…
-
- 電子書籍
- 14歳のエレジー 絶望中学生日記86【…
-
- 電子書籍
- はじめての行政法(第5版)[固定版面]…