日本経済新聞出版<br> マンガ 会計の世界史

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

日本経済新聞出版
マンガ 会計の世界史

  • 著者名:田中靖浩【著】/飛高翔【絵】/星井博文【ほか著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 日経BP(2021/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784532324285

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

社会人も学生も、これで腹落ち!
面白くてためになる、新感覚の知的エンタテインメント!

15世紀イタリアで生まれた銀行とキャッシュレス取引
そのシステムを支えるために会計が誕生した――

大航海時代を迎えて商売がグローバル化し、
産業革命によって新たなテクノロジーと生産システムが誕生。
お金の管理、運用、投資の仕組みも発展し、
それとともに会計も進化した。

21世紀の人と会社とお金をめぐるさまざまな関係は、
歴史物語を読めば理解できる。
本書はそんな壮大なストーリーを6編の物語に凝縮。

楽しくストーリーを追うだけで、
最先端の知識と教養が身につきます!

・何度会計入門書を読んでも理解できなかった社会人
・「数字が読めない」ことにコンプレックスのあるマネジャー
・実際に使えるスキルを身につけたい若手ビジネスパーソン
・会計を教えなければいけなくなった社会科の先生
・どうせ勉強するならマンガがいい、大学生、中高生

こんなみなさんの要望に応えます!

目次

1章 帳簿と持ち株会社
2章 株式会社と証券取引所
3章 決算書と監査
4章 原価計算と連結
5章 証券市場の改革と国際会計基準
6章 管理会計とファイナンス

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニッポニア

49
なかなか面白い、会計の歴史、拡大してきた経済と切り離せない重要な会計です。以下メモ。レオナルドダヴィンチも参考にした数学者ルカのまとめた簿記の技術。香辛料をめぐる競争で会計が発展。蒸気機関を流通させるために、減価償却、収益費用計算が進化。かの有名なカーネギーは子供の頃から並外れて計算高かった。2023/05/24

nbhd

14
「会計の考え方が何をきっかけにして生まれたのか」を知ると、会計がおもしろくなるというコンセプトの本。簿記本を読んできて、なんで左右に分けるの?とか、なんで5つのグループに分けるの?といった疑問を湧いていたので手に取った。原著の書籍版はベストセラーらしいのだが、むむむ、ざっくり理解はできたのだけれど、どこか物足りない。ん、エビデンスはどこ?という気分に陥った。せめて、参考文献があればいいのに、それがない。困った。いちおう、会計の考え方の「原因」と「結果」は学びになったので、まとめておこうと思う。2024/08/23

ココロココ

14
マンガでない単行本と電子書籍を購入したが、途中まで読んで放置していたので、マンガが出版されると知り購入。読了。マンガ版はかなり端折られているので、単行本を読んで、しっかり勉強したい。とっかかりとしては、マンガ読んで興味出たら、単行本に移行するのが良いのではないかと思う。2021/11/21

むーちゃん

13
会計と世界史の中の出来事をつなげると、こんなに楽しく学べるのだと思いました。 帯にあるとおり、ビジネス×教養×エンタテインメントな一冊でした。2022/01/25

赤ずきん

11
500年に渡る会計の歴史が簡潔にまとまっていて分かりやすかった。中世伊の大富豪メディチ家における銀行と帳簿の記録から始まり、大航海時代の蘭東インド会社が世界初の株式会社と証券取引所を設立。産業革命の英国で蒸気機関車から減価償却の概念、会計士や監査業が登場。米国鉄道会社から製造業へ原価計算が広まり、企業買収により巨大化した持株会社で連結決算が誕生。大恐慌下の米国で投資家保護の制度が整備され、会社の利益計画を立てる管理会計やファイナンスの概念も生まれた。「全ての制度には背景がある」と分かり勉強になった。2024/05/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18577033
  • ご注意事項

最近チェックした商品