塩ひとつまみ それだけでおいしく

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

塩ひとつまみ それだけでおいしく

  • 著者名:荻野恭子【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 女子栄養大学出版部(2021/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784789545082

ファイル: /

内容説明

※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1 「塩ひとつまみ」で多彩な味わいを実現。
この本で紹介する料理は、すべて「塩ひとつまみ」で味付けが完成します。塩だけでも、和食、洋食、エスニックと多様なジャンルの料理が作れます。素材の味を引き出して砂糖やスパイスを効果的に使えば、同じような味なんて1つもありません。

2 おいしさを引き出す、塩の「タイミング」がわかります。
通常なら何度かに分けて塩を加えるところを、わかりやすく1回としました。省ける塩は省き、どこで塩を使うのが効果的か、考えに考えた究極のタイミングです。どの段階でなにに塩を振るのか、意識しながら作って味わってみてください。

3 ほどよい塩味。とりすぎません。
「塩をとりすぎるのでは?」と心配する人もいるかもしれませんが、だいじょうぶ。それは、どんなにがんばっても、指でたくさんの塩はつまめないからです。そして塩を使うのは1回だけなので、低塩料理がほとんどです。

カツオと香味野菜の塩サラダ/まるごとかぼちゃのレンジ蒸し/アスパラガスのポーチドエッグ添え/アジの南蛮漬け/牛肉とさつま芋の塩煮 など

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

36
今年、荻野さんのレシピで豆板醤を仕込みました。材料はソラマメ、小麦粉、塩、唐辛子、以上。毎日うれしくてぐるぐるかき混ぜては変わる香りにワクワクしています(家族は呆れ気味)が、いや~この本の料理のシンプルさにはもっと嬉しくなります。塩気のある調味料は本当に塩だけ!一番のけぞったレシピはビーツ煮、材料はビーツと塩だけ!もう最高です。しかも分量は親指+他の指=トータル数でカウントされており、超わかりやすい!いや~新しいアイデアをいただきました。塩とオリーブオイルでいただくかつお、実践しています。2025/06/07

Tatsuhito Matsuzaki

13
料理研究家で世界中の食文化 & 塩の研究をライフワークにしている著者。 紹介されている料理は全て「塩ひとつまみ」で基本的な味付けが完成していますが、確かに世界共通の美味しさは「素材+塩+水」に尽きるのかもしれません。 #カツオと香味野菜の塩サラダ #まるごと玉ねぎのレンジ蒸し #ピーマンの肉詰め #れんこんのお焼き #なすのドルマ #マグロとねぎの煮物 #肉団子と白菜のスープ2022/01/11

たっきー

6
味付けは「塩ひとつまみ」が基本のレシピ集。自分が作るなら醤油、中華だしを使うところも、茹で汁や他最低限の調味料だけと本当にシンプル。牛肉と豆腐の塩麻婆、ピーマンの肉詰め酢こしょう添え、トマトと卵のいため物、白菜と油揚げの蒸し焼きが気になる。自分なら他の調味料を入れるところだが、このレシピ通りに忠実に作ってみたい。 2023/01/28

ris3901

4
塩少々(二本指)は 0.5g、ひとつまみ(3本指)1gは、4本指は2g分位とのこと。あと、著者は天ぷらとスポンジケーキ以外は強力粉を使われるそうで。カリッと仕上がるそうです。強力粉が余っているので普段使いにしようと思います。2021/10/22

skr-shower

3
塩の量って難しい。特につゆもの、意外なほど塩を使う。塩使いが上手くなりたい。レモン塩・カレー塩は・抹茶塩は試すけれど、砂糖塩!2021/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18575902
  • ご注意事項

最近チェックした商品