はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,925
  • 電子書籍
  • Reader

はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学

  • 著者名:松田英子【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 朝日出版社(2021/11発売)
  • ポイント 16pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784255012537

ファイル: /

内容説明

夢を抱きにくい現代社会、せめて眠りながら夢を楽しみたい



自分の思いどおりにコントロールできる夢とは? 
SF小説のようで、科学的に実証された現象――明晰夢がこれ一冊でわかる。

夢を抱きにくい現代社会、寝ている時の夢くらい思いどおりにしたいと思ったことはありませんか?

客観的に記録に残すことが難しく、長らく謎が多かった「夢」。自らのベッド上で起こる一番身近な出来事でありながら、その謎深さは多くの人を惹き付け、フロイトの夢分析から夢占い……そして、過熱するスリープテック市場や続々発表される「夢のデバイス」開発へと、古今東西、人々の夢への探求と情熱はとどまることを知らない。

夢をみている最中に、「いま自分は夢をみている」と自覚でき、夢の中で自由に動ける特殊な夢・明晰夢。初の入門書である本書では、昨今のさまざまな研究結果をもとに明晰夢の体得をめざし、眠りと夢の仕組みを夜ごとひもとく。

「私たちは、目まぐるしく変わり、先行きの見えない時代を生きています。(…) これからも仕事があるのか、はたして未来は明るくなるのか……。現実に直面すればするほど、未来について思いを馳せれば馳せるほど、つい鬱屈した気持ちになってしまいます。でも、大丈夫。現実世界では自分の力だけでコントロールできないことが多いとしても、寝ている間にみる夢は自分の思うままになるかもしれないとしたらどうでしょうか? なんと言っても、人間は一日の3分の1をベッドの上で過ごしていて、人生の12分の1は夢をみているのですから。」(はじめにより)


★「夢に表れたモチーフが一体どこからやってきたか」を分析できる、夢分析日記シートも巻末に収録!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこ

104
明晰夢とは…夢の中でこれは夢だと自覚することです。明晰夢を一生の内、1回見る人55%、月に1回見る人23%週数回見る人3%未満だそうです。また、論文では夢の中で視覚がある85〜100%聴覚がある53〜76%運動感覚があるは8〜75%とばらつきが大きく、触覚はさらに少なく1〜26%、臭覚、味覚、痛覚に至っては7%以下とのことです。ビックリ!私が見る夢は常に全ての感覚があります。痛覚は随分少なめですが。明晰夢は高校生の頃は週に数回見てました。今は明晰夢は全く見ません。見た夢もあっという間に忘れてしまいます。2024/02/01

kk

20
図書館本。自分がいま夢を見ているという自覚があり、その内容をコントロールできる場合もあるという明晰夢。これを中心にして、夢というものの本質や機能、条件や病理などについて心理学的なアプローチから紹介。明晰夢を見るための工夫も簡単に紹介。興味深い知見やエピソードも含まれていてナイスなのですが、行きつ戻りつや内容重複、話が飛んでるところなどが散見。もとは連載ものということですが、書籍化に際して編集者さんがもう一手間かければ更に面白い本になったかもしれません。2023/05/05

Minamihama

13
基本的にスティーヴン ラバージ以降の進展はないということを確認できただけ。2022/06/07

アカツキ

11
明晰夢を見る方法について目新しい情報があるかなと思って手に取ったけれど特になし。夢や明晰夢についてのデータをまとめたものが主で、明晰夢を見る方法は最後にちょこっと触れているだけ。性格によって明晰夢を見やすかったり、夢を覚えているのが難しかったりというデータは面白かった。たまに明晰夢を見るけれど、データに当てはまっているかとうと五分五分(心配性で想像力豊かだけど新しい体験は避けるしアイデアマンではない)なのでなんとも言えない。夢を思い出せるようになったら明晰夢まであと一歩。あとは時間の問題なので気長に。2022/09/11

スプリント

11
ショートスリーパーですが明晰夢をよく見ます。 その原理と心理学な分析を知ることができました。2021/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18887923
  • ご注意事項