- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
ドラえもんを読みながら、南極を知る本!
日本の37倍もの面積があり、厚さ2kmもの氷の層を持った南極大陸は、厳しい気候と地形のため、今でも数々の謎に包まれています。最低気温の記録-89・2℃、最大風速90mの極寒の大地は、世界で唯一国境のない大陸でもあり、世界各国の基地で、研究が進められています。
この本は、南極・昭和基地で研究を進めている国立極地研究所の協力により、貴重な写真を豊富に使い、現在判明している南極の姿を解説します。関連するドラえもんのまんがを読みながら、南極のことが理解できるようになっています。
南極には氷の下に150以上の湖があること、5000m近くの山や火山があること、ほぼ砂漠なみの降水量しかないこと、それでも地球上の淡水の90%が存在すること、実は動植物が豊富に生息していることなど、驚きの事実がいっぱいです。この1冊で南極博士になれる本です。
(底本 2017年3月発行作品)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みっくす
22
長男6歳、ひとりよみ。2017/10/28
二条ママ
6
5歳11ヶ月。ドラえもん科学ワールドのファンの娘がずっと待ちに待った本。やっと発売日になって、本屋さんに行ってたら、置いてない!それから毎日に違う本屋さんに。発売して四日目、やっとゲットした。娘が一言、さすが紀伊国屋と。独り読み。2017/03/11
mariko
4
長女(8歳)次女(6歳)1人読み 家の娘達は普段ドラえもんのアニメや漫画を観ていませんが、とうとうドラえもんブームが来たようです。どの時代でも愛されるドラえもんってすごい✨2024/09/30
れおママ(れおの読書記録)
1
【小学校6年生・11歳】蔵書。2025/06/14
しい
1
一人読み2022/08/15