日本の国際貢献

個数:1
紙書籍版価格
¥3,080
  • 電子書籍

日本の国際貢献

  • 著者名:小浜裕久
  • 価格 ¥3,080(本体¥2,800)
  • 勁草書房(2021/11発売)
  • ポイント 28pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326550517

ファイル: /

内容説明

どうすれば日本は国際社会で名誉ある地位を占めることができるだろうか。要は具体的で実行可能な行動が求められるのだ。それなくして国際社会で名誉ある地位を占めることはできない。行動は、なにも援助額を増やすことだけではない。世界をリードすると思わせる知恵でもいい。本書はそれを提供する。

目次

序章 二人の死を超えて

第1章 貧しい国と豊かな国
1. 世界の貧困・日本の貧困
2. 貧困削減の大合唱とPRSP
3. グレンイーグルス・サミット

第2章 グローバリゼーションと南北格差
1. グローバリゼーションと発展
2. グローバリゼーション:歴史的概観
3. グローバリゼーションと格差
4. Growth is good for the Poor?
  Openness is good for Growth?
5. 南北格差縮小に向けて

第3章 開発援助と国際貢献
1. 日本の援助:その歴史的展開
2. 国際貢献度指標(CDI)に見る日本の国際貢献

第4章 国際貢献における政策一貫性
1. 日本のプレゼンスと日本社会の弱点:
  モンテレー「国連開発資金会議」から
2. 危うい日本の対外経済政策:
  政策一貫性の視点から
3. WTOと日本の進路:
  グローバリゼーションとどう向かい合うのか
4. ドーハ・ラウンドと発展途上国

第5章 市場経済化・平和定着支援
1. 中東欧・CISの市場経済化と日本の協力
2. 西バルカン諸国の経済と日本の協力
3. 中央アジア、アフガニスタン、そして中東:
  「9/11」と日本

第6章 朝鮮半島の安定と日本の貢献:
      北朝鮮経済の現状と南北統一
1. 南北統一?
2. 北朝鮮の経済
3. 東西ドイツ統合と南北朝鮮統一
4. 日本の対応

第7章 ミレニアム開発目標と日本の国際貢献
1. 想像力と不断の努力
2. ミレニアム開発目標(MDGs)
3. ミレニアム開発目標の達成状況
4. ミレニアム開発目標達成のために:
  追加支援と日本の対応

第8章 人道支援・国連PKOと日本の外交戦略
1. ODA外交戦略
2. 人道支援と平和維持活動(PKO)
3. 日本は世界でどう生きていこうというのか

参考文献
あとがき
索引

最近チェックした商品