柴犬のトリセツ

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

柴犬のトリセツ

  • 著者名:影山直美【著】
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 西東社(2021/10発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 275pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784791630011

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

***********************************************************
マイペースなかれらのココロとカラダを大解剖!
***********************************************************

「どんなにイケている犬でも眉毛が出現する時期がある」 「ほっぺたのふっくらしたところは意外と毛」 「ふだんクールな愛犬がお客さんにだけヒコーキ耳になっているのを見た飼い主のやるせなさ」 「頑固なところがいいところ」 「記憶力がよすぎるうえに根にもつタイプがいる」 「相手のことを好きでも距離をとる」 「柴犬を迎えると家族の笑顔が3割増になり、会話の8割は犬のことになる」 「なんだかんだいってトイレは外派になっていく」 ほかの犬とはチョットチガウ、柴犬ならではのあるある満載! 柴飼い歴24年のイラストレーター・影山直美さんによる「柴犬の取扱説明書」です。 柴犬のカラダとココロのこと、困ったところに愛しいところ、柴飼いのたしなみや喜びまで、オール図解でご紹介。
「柴犬ってどんな犬?」そう聞かれたら、黙ってこの本をさしだせば万事OKです。 毎ページくすりと笑えて、4コママンガも折々に入って読み応えたっぷり。巻末には柴犬のかわいさを永久保証する「永久保証書」もつけました。 すべての柴飼いさんと、すべての柴好きさんへ贈る一冊。

<もくじ>
【柴犬のつくり】
(1)各部の名前と特徴
(2)柴犬の基本仕様
(3)柴犬の特殊機能
【柴犬の取り扱い方】
(1)柴犬の初期動作
(2)柴犬のかわいがり方
(3)柴犬の正しいお手入れ
(4)柴犬にとってのトイレ
(5)苦手なものがあったときは
【トラブルシューティング】
(1)よくあるイタズラの対処法
(2)困ったトラブル集
【知っておいていただきたいこと】
(1)柴犬と暮らすと起こる現象
(2)異常ではありません
永久保証書

<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

目次

【目次】
【柴犬のつくり】
(1)各部の名前と特徴
(2)柴犬の基本仕様
(3)柴犬の特殊機能
【柴犬の取り扱い方】
(1)柴犬の初期動作
(2)柴犬のかわいがり方
(3)柴犬の正しいお手入れ
(4)柴犬にとってのトイレ
(5)苦手なものがあったときは
【トラブルシューティング】
(1)よくあるイタズラの対処法
(2)困ったトラブル集
【知っておいていただきたいこと】
(1)柴犬と暮らすと起こる現象
(2)異常ではありません
永久保証書

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ねお

17
影山さんの可愛いイラストと共に、柴ちゃんたちのちょっと頑固で薬と笑えるエピソードに共感の嵐。柴ちゃんたちの特徴こんな風に捉えて描けるのも柴ちゃんたちと長年暮らしてきたからこそなんだろうな。ほっこりエピソードがたくさんあるので柴犬を飼ったことがあるひともないひともリラックスタイムにおすすめ!2023/07/20

ここちゃん

4
今、柴犬さんと暮らしている人も、以前、柴犬さんと暮らしていた人も「わかる!わかる!」「ある、ある!!」って言いたくなっちゃうくらいに柴犬さんをよく観察して書かれた本です。 去年老衰で亡くなった「うちの子」を思い出しました。 頭から出汁昆布の匂い、足の指の間からポップコーンの匂いがしたあの子のことを思い出し、胸がキューッと傷みました。 すべての柴犬オーナーさんに読んでもらいたいくらい、柴犬さんの可愛さがつまった本です。2021/11/17

momo

1
わかるーの連続です✨2022/08/16

yiyiyi

1
生後3ヶ月のウチの子にはまだ早かったかな?今抱えてる悩みや問題にはほとんど当てはまりませんでした。ですが、必ず今後の参考になるかと思います。2022/02/13

チャッピー

0
シェットランド・シープドッグ(通称シェルティ)を飼ってた時のこと思い出す本だった。 犬種違えども共通点あったし、この作家さんのイラスト好きだなぁ。2025/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18825752
  • ご注意事項

最近チェックした商品