光文社文庫<br> 正しい愛と理想の息子

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader

光文社文庫
正しい愛と理想の息子

  • 著者名:寺地はるな
  • 価格 ¥660(本体¥600)
  • 光文社(2021/11発売)
  • ポイント 6pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784334792688

ファイル: /

内容説明

違法カジノで働いていた長谷眞・通称ハセと相棒の沖遼太郎は、偽宝石を女に売りつけて200万円作る必要があった。沖のミスで背負った借金を返すためだ。ようやく目標額に達したと思ったのもつかの間、騙したはずの女に奪い返され無一文に。借金返済のリミット目前、絶体絶命のハセは、今度は老人を騙すことを思いつくが――。話題作連発の著者による感動作!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

となりのトウシロウ

96
タイトルにある「正しい愛」ってなんだ?たまたまだけど、窪美澄「アニバーサリー」を読んだ直後だったから、そんなもん受け取る側によって違うだろって。ハセと沖、違法カジノで働くうち、沖の不始末で200万円の借金を背負う羽目になる。沖はもちろん、根が悪事に向いていないハセは止むに止まれず詐欺を重ね、ターゲットを女性から年寄りに変えるのだが・・・。ハセも沖も不幸な育ちで親からの愛も知らずに生きてきた。正しい愛なんてない。そもそも正解なんてないんだとやっぱりそう思う。2024/09/29

nyaoko

67
ハズレなし寺地はるな作品。私のオススメBEST3に入るかも。裏社会、暴力に血、理不尽な仕打ち、そして詐欺。寺地さんらしくない描写に驚いた。ハセと沖は借金返済の為に老人を相手に詐欺を企むが、そもそも悪人の資質のない2人はツメが甘い。ハラハラ、イライラ、もどかしい気持ちで目が離せない。だらしない父親に育てられて性格が歪んだハセと、教育者の家庭に生まれ厳しく逃げ場のなかった臆病者の沖。親が子に与える正しい愛とは?それに応える理想の息子の姿とは?原田ひ香さんの解説がとても良いので文庫をオススメします!

エドワード

53
長谷眞は後輩の沖遼太郎と偽宝石を売っている。ハードボイルドに始まる物語。偽宝石の若い女性への販売に失敗が続き、老人相手の詐欺を思いつく。元教師の両親を恨んでいる沖は、自分の母親を騙して金を奪おうとするが、母親に毅然と断られる。ところが彼女が認知症になり、話の方向がガラリと変わる。沖は詐欺どころでは無く、母親の介護に奔走する。騙そうとした老人たちに逆に憐れまれてしまう長谷の複雑な心模様。今の日本の姿をじんわりと描く寺地さんの世界へと自然に導かれる上手さ。解説が原田ひ香さんという人選も絶妙。皆さま良いお年を。2022/12/29

水色系

52
詐欺行為で生き延びることを思いつくハセと沖だったが、詐欺師になるには血も涙もあるというか、愛を思い出したというか。「正しい愛」ってないんだな。関係性に正解なんてなくて、傍から見たら歪んでいるように見えても想いあっていることもあるのだ。他人が見て正しいとか正しくないとか、そういう尺度で決められるものではない。 ただ、好きな人には愛を持って接していきたいし、良好な関係を築きたいと思う。愛って、つくづく難しいなあ。2022/08/17

Walhalla

34
前半は、著者の作品のイメージとかなり違っていて、ちょっと戸惑うところもありましたが、後半からは、じわっときますね。トクコさんの存在がとても大きかったと思います。ただ、根っからの悪人にはなりきれなかった二人ですが、最初の印象は最後まで拭えなかった感じがします。やはり、人の弱みにつけこんで詐欺をはたらくような人は、応援しにくいです・・。2023/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18906581
  • ご注意事項

最近チェックした商品