内容説明
頭痛、腰痛、手足のしびれ、目まい、不眠症、ウツ、アトピー……。原因不明の心身の苦しみ、その犯人は「歯」かもしれません。
頭痛、腰痛、手足のしびれ、目まい、ふらつき、不眠症、不妊、ウツ、アトピー……。原因不明の心身の苦しみ、その犯人は「歯」かもしれない。不調は「歯」を疑ってみる。40年間、4万人の患者さんを癒してきた歯科医の著者は、「歯こそ心身を健康にする要」と説く。口の中の一部分だけではなく、全身を見て生活習慣や食事の在り方までも総合的に診断・治療し、健康を向上させるのが「全人歯科医学」である。本書では、その「全人歯科医学」によって、長年抱えてきた苦痛から解放される事例を数多く紹介。そして、戦後日本人の退化、慣行歯科治療の問題点、歯科の素晴らしい力を唱える。著者が40年かけて築き上げた「全人歯科医学」の集大成。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レモングラス
91
歯科医院に定期的に通い歯を大切にしています。この本は哲学書のように読み応えがありました。ストレスに負けると病気になりやすい。苦しいことが続くとガンになりやすいとはよく言われることですが、もう一段上の仕組み、遺伝子がどう働き、関わっているか、その遺伝子を動かすものは何かのあたりが特に興味深く、希望を育てれば生命力は強化され、考え方や食べ物が変わり生活が変わると‥と引き込まれ読みました。近隣の歯科医院が代替わりしつつあり、親世代の歯科医師とは違いも多く、戸惑いますが、いい医師に出会う大事さ痛感しました。2025/05/10
本詠み人
28
歯の噛み合せが歪むと身体も歪み、肩こり、腰痛、外反母趾、頭痛、背骨の彎曲などが連動して起こるそうだ。前回こちらの著者さんの小説(起立性調節障害で不登校のお子さんを歯科医が治すというの)を読み、その内容はフィクションなのか本当なのか知りたくて、この本を手にとった。どうも本当らしい。高崎駅側にある大きな歯科医院で、自由診療で、小説の中で少年を治したように、全国(海外からも!)来院する患者を診ているようだ。私のマウスピースでズレてしまった歯並び・噛み合わせも治せるのだろうか...2025/06/18
よしどん
6
多くのことが歯の噛み合わせを矯正することで治ると書かれていた。最近少し噛み合わせに不安があるので興味が出た。著者のちょっと独善的な部分に引いちゃう人もいるかもしれないけれども、もし、この本に書かれている通りのことが起こっているとしたら、ちょっと遠いが信じて治療してもらいたい。ただ、歯のことは多くの人が問題を持っていると思うので、もっと話題になっていてもいいと思うのだけれど。。。グルメ番組が毎日のようにTVで放映されているのに、食べるための基本である歯の健康についての情報が少ないように思う。2022/06/26
-
- 電子書籍
- ランチ酒【分冊版】 18 COMIC …
-
- 電子書籍
- 愛だけに。(8)
-
- 電子書籍
- ソード・ワールド2.5サプリメント エ…
-
- 電子書籍
- 戦国武将に学ぶ逆転人生――縁、誠意、忍…
-
- 電子書籍
- ジェイン・オースティン 中公新書