ドラえもん<br> ドラえもん はじめての数え方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

ドラえもん
ドラえもん はじめての数え方

  • ISBN:9784095018287

ファイル: /

内容説明

【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

ドラえもんと約100の数え方を学べる1冊。

 ドラえもんといっしょに約100種の「数え方」が楽しく学べるオールカラーの入門書。この1冊で、数え方の基本から、子どもの好奇心をくすぐる豆知識まで楽しく学べます。
 子どもの身のまわりのものを、「食べ物」「動物」「植物」「教室」「部屋」「乗り物」「建物」「自然」などのジャンルに分け、<まんが><絵図鑑><クイズ>で、楽しみながら数え方が自然に身につくように構成しました。登場する「数え方」は、「棹(さお)」や「斤(きん)」など昔ながらのものから、「基(き)」や「頭(とう)」など大人も意外と知らないようなものまでバリエーション豊かに紹介。
 小学校では算数の文章題にも登場する「数え方」ですが、「数え方」がわかるようになると、文章題がスラスラ解けるようになるのはもちろんのこと、国語の読解力もぐんぐん伸びること間違いなし!
 お子さんがひとりでも学べるよう、すべての漢字にふりがなを付けました。
 著者は大ヒットした『数え方の辞典』で数え方ブームを作った飯田朝子先生。

※この作品はカラーです。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

17
1年生と。「数と漢字」の学習をしたので、数え方に興味が出てきた子どもたち。黒板や黒板消し、帽子は何と数えるのか、と聞いてきたのでこの本で確かめました。絵図鑑のページが分かりやすいです(^o^)2019/10/10

しろくま

16
1年生にどうかと読んでみました。算数でも国語でも数え方は大切。問題文を作るという課題では単位はとくに大切になるものなぁ。国語でも漢数字を学習したので、これからは数え方も意識していきたいと思っているところです。とくに絵図鑑のページを紹介しようと思います。2019/10/07

こゆ

4
小4、一人読み。2023/12/06

noko

4
我が子が仲良しのお友達に、この本面白いんだよと勧められて、借りてきた本。我が子、普段親が選ぶ本よりも、断然熱心に読んでいた。お互い面白かった本を教え合う関係性、イイネ。ドラえもんが出てくる、物の数え方の絵本です。日本語って、何で難しいんだろう。大人でも知らない、忘れていた数え方の概念がありました。人が握った位の束は、把。秋刀魚は一本!と数えるらしい。でも秋刀魚が生きていると匹なんだとか。状態まで考慮しないとダメなんて、なんと難しい。この本一冊で約100種類の数え方が載っているそうだ。2023/01/30

しい

2
オールカラーなのでいいかなと借りてみたけれど、いつものドラえもんと話の内容が違うみたいであまり集中してませんでした。2019/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12846868
  • ご注意事項

最近チェックした商品