- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
コーチングがすっかりブームとなり、さまざまな書籍が発刊されている。アメリカから渡ってきたこの手法は、ある程度の訓練と資格を必要とするのは確かであるが、その本質的なところは、誰もが心がけ次第で実践できることなのである。いや、むしろ普段の生活の中で、もっと積極的に取り入れたいスキルである。コーチングの主眼はずばりコミュニケーションによって相手の心を開き、その人の隠れたパワーと価値を見出すことにある。本書はその基本的なスキルを「いつでも、どこでも、誰とでも」活用できるよう、やさしく解説した。3分間という短い時間のなかで、いかに相手と心の通ったコミュニケーションを交わすか、具体的な会話例で示している。コミュニケーションの真髄は会話にある。本書では極力、現場に即した会話例を掲載するとともに、上司と部下、親と子、医師と患者など、多様な場面を網羅している。人も自分も元気になるためにぜひ読みたい本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふ~@豆板醤
18
3。仕事用。相手の目標やモチベーションをはっきり自覚させる手法。気づくのは本人だから、コーチとはいってもあくまでサポート役。効果的に・相手を否定せず・楽観的に質問・問題を細分化。理想・目標のイメージを相手と共有し鮮やかに描くこと。2019/06/26
Masa03
0
タイトルのごとく、コーチングについて書かれた本。完全に入門書か、コーチングについて知らない人に向けて書かれた本なので(初版2002年。そのころ、コーチングは今ほど市民権を得てなかったと思う)、その層に入るなら読んでわるくはないと思います。 文章も平易、図も多く、わりと手軽に読める本です。 ただ、コーチングについて研修や勉強の経験がある人はさほど得るものはないと思います。 まぁ、できてないので偉そうなことは言えませんが。。。2012/02/27
-
- 電子書籍
- 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY…
-
- 電子書籍
- 冷たいベッドの上で。【タテヨミ】 2 …
-
- 電子書籍
- 春川さんは今日も飢えている(分冊版) …
-
- 電子書籍
- クリスタルシューズ【タテヨミ】第4話 …
-
- 電子書籍
- 異世界でスキルを解体したらチートな嫁が…