株で資産3.6億円を築いたサラリーマン投資家が教える 決算書「3分速読」からの“10倍株”の探し方

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

株で資産3.6億円を築いたサラリーマン投資家が教える 決算書「3分速読」からの“10倍株”の探し方

  • 著者名:はっしゃん【著者】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • KADOKAWA(2021/10発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 510pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046053749

ファイル: /

内容説明

「決算書って難しそうだからイヤ」
「どの数字を見たら、投資に生かせるのかわからない」
「目を通している時間がない」
「読み解ける自信がない」
「専門用語だらけでアレルギーが出る」

その気持ち、わかります。
「株投資をするなら決算書は読まないと」と思いつつ、ついつい敬遠しがち。

でも、ご安心を。
アナリストやコンサルタントならともかく、個人投資家が決算書で見る部分は限られています。
「精読」は要りません。
「速読」で十分。
決算短信1ページの「売上・利益の伸び」だけチェック。
これだけで「株価が上がりそうな会社」は9割わかるのです。

著者はサラリーマンをしながら、成長株で3億円超の資産を築いた「はっしゃん」氏。
決算書から未来の企業価値を読み、上がり続ける株に長期投資する決算書投資の達人です。
株価を常にチェックする必要はなく、買ったり売ったりは最小限でかまいません。

基本・応用のポイント全てをおさめた「ファンダメンタル投資の決定版」。
「PLって何?」という初心者はもちろん「理論株価には私うるさいですよ」という中・上級者まで使える1冊です!

●目次
【第1章】10倍株の候補を「3分間でチェックする方法」
【第2章】ビギナーでもできる「決算書速読」10ヵ条
【第3章】シンプルな“見える化”で「財務三表」をサクっと理解
【第4章】入門書では教えてくれない「PERとROEの“深い”分析法」
【第5章】Excelシートで「5年先の株価を予測する方法」
【第6章】ゼロから覚える「理論株価バリューモデル」
【第7章】はっしゃんがセレクトした成長株候補ストック30

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベンアル

15
図書館本。株で資産4億円を稼いだサラリーマン投資家が決算書、PER、ROEについて説明し、最終的に著者の監修している決算書や成長株候補のサイト、YouTubeを紹介している。決算書を読み込んで、プログラミングや回帰分析を駆使して、有望株を洗い出すのは凄い。YouTubeやブログも参考にしよう。2024/12/15

tamako

12
とりあえず流し読み。かなりコツコツとデータを積み重ねる系なのでマメな人じゃないと続かなさそう。財務諸表の読み方は何度習っても忘れるのだけど、きちんとデータを取り続ければ身につくのかな。2022/09/23

turtle

5
ファンダメンタル投資はやっぱり大変だなぁ。2022/09/09

pacino

4
理論株価webはよく利用してます。ありがとうございます。他の理論株価は株価の相対的なレンジに対してだったりするので、意味ないですよね。EPSの将来価格がどう変化するか、どう変化してきたか、が最重要で土台。成長性が高すぎると期待値も上がり、期待値が上がっていると前提条件が崩れた際に大変なことになる。そこでやはり期待値が上がっていない(下がった)所に投資する事になる。いずれにせよ、10年後にEPSが幾らになっているかという仮定をたてないとバリュエーション(PER)も算定できない。2022/04/30

ray

4
☆4 著者のサイトを闇雲に覗いていた。この本で、どう活用するか分かりやすくなりました。2022/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18644338
  • ご注意事項

最近チェックした商品