- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
どうすれば一瞬で懐に入り、相手の本音を引き出すことができるのか? 経営者・芸能人など3000人以上にインタビューしてきたプロが明かす、「あなたなら話したい」と思わせる質問の極意
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hayata_yamamoto
3
インタビュワーとして、インタビューを受ける人からどのようにして話を引き出してきたかを著者の経験を中心にまとめた書籍。全体としては各論が多いが、重要となる点は「自分は主役にならず、その人に興味を持って、その人の話が聞けてよかったと思いながら話を聞くこと」「人が聞かないことを、時とタイミングを身測らないながら、真摯に聞くこと」あたりかと思う。これからライターなどで生計を立てていこうとされる方には参考になる点も多いのではないだろうか。2024/06/19
カエル子
2
取材をして記事にまとめるために「読者が読んでおもしろい話」を引き出すのと、ものづくりに活かすために「つくり手のためのヒント」をユーザーから引き出すのは似て非なるものなので、このとおりにやっちゃダメ!という面もある。が、とは言えどちらも「コミュニケーション」ではあるので、心構えや場づくりの秘訣などはそっくりそのままだったりもする。「幹の質問」と「枝葉の質問」というメタファはちょっと参考にさせてもらっちゃおう。調査現場で培った(似たような)スキルを、わたしもこのくらいやさしく書けるようになりたいです。2021/12/07
☆ツイテル☆
2
Kindle 通読2021/12/06
soda
1
図書館本2024/02/18
暇な大学生
0
インタビュアーの話中心だったので途中で読むのをやめた。2022/05/07