むかしむかし絵本<br> ふるやのもり

個数:1
紙書籍版価格
¥1,980
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

むかしむかし絵本
ふるやのもり

  • 著者名:今江祥智【文】/松山文雄【絵】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • ポプラ社(2021/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 540pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784591003831

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「おおかみよりも、どろぼうよりもこわいものはなに?」「この世でいちばんこわいのは、ふるやのもりじゃ。」じいさまが言うのを聞いたどろぼうとおおかみは、大あわて。ゆかいな動物民話です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かおりんご

15
絵本。「とらとほしがき」の類話は、日本にもあることを知ってもらうために読む。こちらの方が長い。動物の由来つき。なぜ、猿の顔は赤いのか、日本に虎はいないのかなど。2025/01/15

円舞曲

11
こういう「ふるやのもり」もあるのね。とらさんか…2017/08/14

どら母 学校図書館を考える

11
虎が日本にいない理由まで、お話の中に入ってるのって、初読み。2016/06/17

牛乳🐮

9
「とらとほしがき」といっしょに紹介しても。2021/12/17

ヒラP@ehon.gohon

4
今村泰子さんの『ふるやのもり』を読んだ後だけに、違いにビックリしてしまいました。 「ふるやのもり」と、動物たちの由来話と、展開としては二つの要素が組み込まれていて、主になるはずの 「ふるやのもり」の印象が弱くなってしまいました。 また、「ふるやのもり」が何なのか、細かく語ってしまったので面白味としては少し希薄に感じられました。 それぞれの楽しみかたがあるようですね。2014/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/369581
  • ご注意事項

最近チェックした商品