内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書の特長
◆「午後Ⅱ試験の論文を突破して,今度こそ合格したい!」と意気込んでいる方。必ず納得していただけます。
◆文章に自信がないという方,小学校で作文を書いてから長い文なんて書いていないという方にも,丁寧に文章の書き方を説明しています。
◆過去問題やオリジナル問題を使い,時間内に論文を設計し,合格レベルに仕上げるにはどうすればいいのか。一つ一つ確認しながら進めていきます。
◆午後Ⅰ問題の事例を使って,論文を設計する方法も説明しています。
◆巻末ワークシートを使いながら,実戦形式で,論文に対する恐怖感を払拭していきます。まずは,鉛筆をもって書いてみましょう。
◆第2部には専門家による論文が36本も掲載されています。合格できる論文とはどういうものなのか,しっかり把握してください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kukuku@SIer
0
結果はどうかなー2025/04/23
やま
0
論文対策について、親身に相談に乗ってくれる形で構成されています。この本を使って合格できました。と、報告したかったのですか、今秋の試験では、時間が足りず、書ききることができませんでした。敗因は、試験直前に不安に駈られて見たWebサイトにて、試験中の時間配分事例を見つけ、本書の時間配分事例に逆らったことだと考えています。Webては、論文設計時間に重きを置いており、従った結果の時間不足でした。本書通りの時間配分なら、あと3分あれば、書ききれました。ブレいけないとの教訓を得られました。2019/10/20