- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
ひそかに作家に憧れていたわたしは、友人にすすめられて、物語を書くことに。偶然手にしたノートを書き進めていくと、なぜか書いたことが現実なって…。数年後、大学生になったわたしも登場する、ダブルで怖い怪談集!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
つきかげ🌙
35
小学生向けの怪談話。普段スティーブンキング等のこてこてのホラーを読んでいるので、トイレの花子さんとかこっくりさんとかテケテケ(知ってますか?)とかほのぼのしていて良かった。話もきちんと収束していて良かったです。2019/03/03
☆Ruy
9
自分が書いた物語と同じように怖い目にあう。文章を書いているノートに何かしら原因があるらしい。ここにも謎の山岸さんが登場。シリーズにちょいちょい出るのはFFシリーズのシドみたい。児童書だけどハマる❗主人公の井上まみは作家を目指している。小学生から大学生まで登場。高校生で作家デビュー。この後のあなたの本にもみんなの本にも登場。怪談好きは怖い目に会いがち。2025/01/20
ほんね。
8
緑川聖司さんの「本の怪談」シリーズは小中学生の頃に夢中で読んでいました。久しぶりに新刊が出てる!とワクワクして刊行日付を見たら2017年…おや?笑 児童書コーナーからはだいぶご無沙汰していたようです。今回は主人公が自分で物語を書いて七不思議を集める中で、書いたままの怪奇現象が起こるお話。そして毎度登場の山岸さん。山岸さんは本当に何者なんだろう…?児童向けだからさすがに怖さは劣るものの、懐かしくてすぐに読み終わりました。2019/02/02
ペペロニ
6
怪談好きの小学生が応募するためにホラー小説をノートに書き始めたが、書いた覚えのない怪談がノートに現れ始め、その怪談通りのことが起き始める。それはどうやらノートに原因があるみたいだが…といった話。対象年齢が年齢だけに当然さくっと読めるが、面白く読めた。2025/06/08
dotkawahagi_bk@だいたいホラー小説しか読まない
3
怖い話を読みすぎて、怖い話展開がだいたいよめるようになってしまった私。そんな退屈な状態をぼやいていると、友人に自分で怖い話を書いてみたらどうかと勧められた。小説を書くことに憧れていた私は、怖い話を書き始めるが……。 *** 児童向けの怪談本。このシリーズは多く出ており最初から読み進めようと思ったが、それぞれが独立しているようなのでこちらから。 内容は軽めの怪談話が十数話ほど。どれもサックリ読める。 学校の七不思議がテーマのためどこかで聞いたことがある話もあるが、2020/01/24
-
- 電子書籍
- 第12話 終わりは突然に アラモード
-
- 電子書籍
- 女王が導く恋〈古城の恋人たちⅡ〉【分冊…
-
- 電子書籍
- GINGER[ジンジャー] 2021年…
-
- 電子書籍
- OUTLAW TAXI.赤い稲妻 5 …
-
- 電子書籍
- 光と闇の方程式(25)