内容説明
単位を視覚化してみせる写真絵本シリーズ。「リットルのえほん」では、1ミリリットルからはじまり、1見開きごとに量が10倍のものが登場します。ミリリットルからキロリットルまで、単位を視覚化してみせることで実際の重さを体感でき、子どもがイメージしづらい「単位」を体感的に理解することができます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あーさん☆本に埋もれてます(╯︵╰,)
38
リポビタンD?(; ̄Д ̄)?2018/06/19
かおりんご
27
写真絵本。これいい!読みともさんの感想で知りましたが、量感が伝わりやすい。リットルでは、ちょっと無理矢理な部分もありましたが。図書室においてもらおうと思います。2017/07/25
たまきら
26
単位を面白がるだろうと思って借りてきたら…全く興味なし。ざんね~ん。というわけで私だけ楽しみました。すごくすごくおもしろい!…もう少し大きくなったらリベンジしようっと。2018/06/26
どあら
18
図書館で借りて読了。だんだんかさが増えていき、規模のおおきさに圧倒されます!!2017/08/23
Totsuka Yoshihide
13
単位がわかるシリーズには「メートル」「グラム」「リットル」の3冊がある。本書は「リットル」。身近なものから宇宙まで、どんなものにも「かさ」があり、本書は「ミリリットル」「デシリットル」「リットル」「キロリットル」という単位を例を用いてわかりやすく説明してくれる。琵琶湖は27500000000キロリットルで、忠別ダム296個分に笑ってしまいました。2023/08/07
-
- 電子書籍
- 想像もできなかった令嬢の人生【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 夢を見ない、悩まない
-
- 電子書籍
- 趣味の文具箱 Vol.37
-
- 電子書籍
- 花を召しませ プチデザ(3)
-
- 電子書籍
- マジシャン 19 ミステリーボニータ