内容説明
葉っぱの形から種類をわけて、何の木かを調べることができる図鑑。子どもが興味を持ちやすいように、においや感触、味など五感で感じる特徴を示しました。多様な葉っぱの形を知ることで、植物にたいする興味を育てます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ネジとサビ
5
葉の状態で調べられるから、子どもたちが自分で見つけやすいかも。2019/11/23
ねこ
4
これはいい! 使える。おかげで木の名前がわかった。実物大の写真が載っているのもありがたい。それにしてもメタセコイアが針葉樹だったとは。そして落葉樹。2020/07/17
わちゃこ
3
葉っぱから、木の名前を調べることができる図鑑。約290種類を紹介。まず葉っぱの広さは?「広い、せまい」から始まって、形は?「切れこまない、切れこむ、はね形にならぶ」など、順々に目的の葉っぱにたどり着くような表があるので、お子さんが一人で木の名前までたどり着けるように作られています。2019/09/02
kurumi
0
私の知りたい葉っぱは載ってなかった…。もっとたくさん載ってればいいのかな?これはこれで良き本2025/07/30
Suma
0
おかげで庭に自生していた名も無き樹木(本当はあるけれど)たちの名前が呼べるようになった。名前がわかるだけで愛着が増す不思議。あー剪定も頑張ろう。2020/07/23
-
- 電子書籍
- ブルーブロッサム 5話
-
- 電子書籍
- 東の賢者の妖怪退治~オレは無関係でいた…
-
- 電子書籍
- Drops from my heart…
-
- 電子書籍
- 激しく燃えて【分冊】 8巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- 婚約者は溺愛のふり[1話売り] sto…