地域批評シリーズ<br> これでいいのか宮城県

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

地域批評シリーズ
これでいいのか宮城県

  • ISBN:9784896378511

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

宮城県はおよそ東北らしくない県である。

東北人気質といえば、口下手、根暗など、あまりスマートではない。
対して宮城県民は流行に敏感、個人主義でプライドも高いと華やかだ。
こうした同じ東北人にしてあからさまな気質の違いには、歴史と仙台の存在が強く関係している。
伊達藩では華やかな気風が領内に行き渡っていた。農民にも比較的自由が与えられ、それが人々の独立心や気位の高さを育んだ。
そして明治以降、仙台は東北の中心都市となり、宮城は東北6県で格上の存在と見られるようになった。
というわけで、宮城における仙台の存在感は圧倒的だ。
県内は仙台とその他で二極化され、優遇されるのはいつも仙台。
ただそんな過剰な一極集中により、県内の地域間格差は確実に広がっている。

本書は宮城県内の不公平感にスポットを当て、仙台市以下、仙北、仙南、
そして復興続く三陸のさまざまな問題点を取り上げ、伊達イズムが根付く宮城県の本質を暴き出す!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読書行きの電車に乗ろう

1
今年はまだ全然本を読んでいなくて、これが今年初めて完読した本。 僕が住んでた利府町については、地域内での人と人との繋がりがより重要にという指摘は的を射ていると思った。良い町なんだけど新興住宅地のほうはちょっとドライなんですよね…。 仙台一極集中の宮城だけど、仙台だって万能じゃない。仙台圏以外の町がもっと力をつけて、より強い地域として仙台を支えたり対抗したりする必要があると思う。2019/02/22

cocolate

0
仙台市と宮城県のなにがどうなのか。まずは宮城県を俯瞰してみることができた気がする。宮城県人気質のようなものがなるほどあるのか。2019年から2022年までの最新の変化も気になるので、最新板を期待してみたい。2022/04/27

masa

0
宮城県のお勉強に読んだ本。 仙台には普段馴染みがあるが、 他地域は全く知らなかったので、 とても参考になった。 例えば、震災の被災地として海岸沿いは 一括にしていたが、 復興スピードが早い女川や、 活気のある南三陸に比べて、 気仙沼や石巻はうまくいっていない、など。 仙南、仙北地域も普段行かないので、 それぞれの市町村ごとに、 課題があるなと。 現状、仙台の一極集中で、 仙台とうまく付き合えるかが、 各市町村の繁栄に繋がっている。 ただ、宮城県で考えると、 仙台に依存しない市町村がでてきてほしい。2019/03/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13387753
  • ご注意事項