地域批評シリーズ<br> これでいいのか岩手県

個数:1
紙書籍版価格
¥1,012
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

地域批評シリーズ
これでいいのか岩手県

  • ISBN:9784896378504

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

岩手は人も歴史も「我慢」が特徴の県だ。

昔から当地の支配者は中央権力に抵抗し続け、住人は厳しい自然に立ち向かってきた。
現代においても東日本大震災では多くの県民が我慢と苦労を強いられた。
そんな苦難を「岩手民族」は忍耐と不屈の精神で乗り越えてきたのである。
というわけで、県民は団結力が強そうな印象だが、そうでもないのが岩手の不思議なところ。
県土が広く山や高地ばかりの地勢もあって、昔から地域間の交流が少なかったのがその要因だが、歴史的な反目もある。
北は旧南部藩領で南は旧伊達藩領。犬猿の間柄ともいわれた両者の遺恨は現代にも燻り続け、
加えて南北の経済発展の違いで生じた格差も対立感情を助長しているのだ。

本書は我慢強くコツコツ堅実な岩手県民の本質、地域間の対立感情、さらに三陸の復興の現状など、
岩手を多角的に捉えながら、岩手の本当の魅力と進むべき道を探っていく。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゲオルギオ・ハーン

23
岩手県民ですが、岩手のことをあまり知らないということで読みました。県外出身の方が岩手に来て客観的に書いているので忖度もなく読みやすい。初対面の相手に対しても無下にせず話を聞いてくれる(他県で生活するとその親密さに感動してしまう)、我慢強い(悪口が少ないから余計に思う)などの良い点。日和見な態度をとりやすい、車の速度をつい出してしまう傾向、子どもが脳筋になりやすい(ちょうど中学生ではっきりするのが面白い。ちなみに数学は一番苦手)。また、地理的な問題や地域ごとの傾向を紹介しているのも面白い。2023/04/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13387752
  • ご注意事項