内容説明
お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 デラックス・ライス」(弁当の空き容器を使用、中身は全部ライス)、もやしで1週間食いつなぐレシピなどなど、馬鹿馬鹿しくも笑えるビンボー料理を全点写真付きで紹介。雑誌「BURST」で連載されていた同タイトルに加筆・修正をほどこし単行本化。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
26
あはは、自分が高校生ぐらいのころはやった「セイシュンの食卓」を思い出しました。フロムエーで連載していたんだよな~。この本、カラーだったらもっともっと面白かっただろうに。読み友さんの感想から。2022/04/15
樹999
1
こういう発想もあるのか。ネット中古屋で送料合わせに購入、面白く読み捨て。たぶん、生涯真似することはない。2014/06/09
チョビ
0
ある意味私にとっては贅沢な食べ物のオンパレード、こんなに既製品ばかり食べて、米ばっかり食って太らないのか?成人病にならないのか?そんな本です。2012/02/25
ニノちゃんが大好き
0
電子図書館で借りました。料理の本ではありません。節約の本でもありません。どうしたら安くご飯を沢山食べられるか。沢山ご飯を食べるために味付けを濃くする。のちのち生活習慣病になりそうなメニューばかりです。でも、面白かった。こういうのって10代や20代前半の限られた時にしか出来ないことですよね。2021/10/06