扶桑社BOOKS<br> 官僚崩壊 どう立て直すのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

扶桑社BOOKS
官僚崩壊 どう立て直すのか

  • 著者名:寺脇研/前川喜平
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 扶桑社(2021/09発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784594089429

ファイル: /

内容説明

日本にはかつてエリート官僚たちが政策立案をリードする時代があった。

しかし「政治主導」によって「政」と「官」の関係は一変。
官僚たちは権力を私物化した安倍・菅政権の「私兵」となってしまった。

しかし本来の「政治主導」とは、国民から選挙で選ばれた政治家が政策立案を主導し、縦割り行政の弊害を打破していくためのものだったのではないのか――。

文部科学省で事務次官を勤め上げた前川喜平、ゆとり教育を主導した寺脇研らが、かつての民主党政権と官僚の関係、政と官の関係が変質した原因、あるべき官僚の姿について徹底討論。

日本再生の鍵は「官僚=国家の安全装置」にあった。


【目次】
第一章 混迷を極めた二〇年、失敗の源泉
第二章 どうする? 日本の官僚制度
第三章 官僚の本義
特別鼎談 立憲民主党・福山哲郎×寺脇研×前川喜平
放棄された「説明責任」を取り戻すために
インタビュー 茂木健一郎
優れた官僚に活躍してもらうために日本にはかつてエリート官僚たちが政策立案をリードする時代があった。

しかし「政治主導」によって「政」と「官」の関係は一変。
官僚たちは権力を私物化した安倍・菅政権の「私兵」となってしまった。

しかし本来の「政治主導」とは、国民から選挙で選ばれた政治家が政策立案を主導し、縦割り行政の弊害を打破していくためのものだったのではないのか――。

文部科学省で事務次官を勤め上げた前川喜平、ゆとり教育を主導した寺脇研らが、かつての民主党政権と官僚の関係、政と官の関係が変質した原因、あるべき官僚の姿について徹底討論。

日本再生の鍵は「官僚=国家の安全装置」にあった。

【目次】
第一章 混迷を極めた二〇年、失敗の源泉
第二章 どうする? 日本の官僚制度
第三章 官僚の本義
特別鼎談 立憲民主党・福山哲郎×寺脇研×前川喜平
放棄された「説明責任」を取り戻すために
インタビュー 茂木健一郎
優れた官僚に活躍してもらうために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

老齢症状進行中

0
菅総理と杉田官房副長官は、自分たちの方針に従う官僚は出世させ、従わない官僚は、左遷する、菅さんは官房長官時代からそのやり方で官僚を使ってきたから今の官僚上層部は、 イエスマンばかりだって。官僚もなさけないけど、やはりこういう品性最低いや品性及び知性最低の政治家こそが元凶ではないでしょうか。でも選んでいるのは私達だしねえ。70歳前の私は老い先わずかだけど、日本という国はどうなるのだろう、娘や孫は、どんな国に住むことになるのだろう。心配です。希望はないのか・・・2023/11/23

大爆笑カレー

0
どう立て直すかについての議論はほとんどない。基本的にモラル、精神論的になっていて抽象的。前川喜平はひたすら安倍、菅問題に終始しており、しつこいほど言及されているので読んでて飽きる。2021/12/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18571872
  • ご注意事項

最近チェックした商品