- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
毎日の食事を少しでも楽しいものにするためのレシピ集です。
そもそも、料理は自由なもの。同じレシピでつくっても、気持ちのもちようで、どんなふうにでも変わります。だったら、楽しみながら作りませんか?
本を開くと、個性的でとびきりおいしいご飯のおかずやお酒のつまみ、日々の食事の支度がぐんとラクになる作り置きアイデア、みんなが大好きなカレー、友だちと盛り上がるための料理など、さまざまな場面で使える102のレシピがあふれ出します。
おいしい調味料やスグレものの道具、使い勝手のよい台所の風景なども写真でご紹介しています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アズル
26
お鍋の棚の美しいこと! こんな風に鍋が収められていたら、「どんな料理でも作ってみせる!」と気合いが入ります。ただ、この本は私にとって「作るのは大変そうだな…」と思いました。『あなたの料理がいちばんおいしい』では付箋だらけになりましたが、この本にはあまりピンとくるものがなかったです。でも、ちょっとしたコラムで見える長尾さんの考え方はやっぱり素敵。2015/11/06
アズル
22
なんとなく再読。手間のかかるものが多いので、作ってみようと思うものは特にありませんでした。でも、材料の組み合わせ方が面白いので、少し試したいと思います。2016/10/25
アズル
17
少しでも長尾さんの料理を作りたい気持ちです。長尾さんの本をまとめておきます。2017/01/27
りょう
5
季節の変化、食べ物の変化を感じながら野菜のおいしさを堪能できる普通のごはんが、しみじみおいしそう。そうだ、そうだと思って、大根を寒風にあたるように干してみました。2020/12/18
きりぱい
3
台所写真から道具、調味料、レシピはおつまみから調味だれ、保存食、おやつやお茶まで、長尾さんの料理の流れのまとめみたいな一冊。味わいはちょっとあっさりしているかなという感じはあるけれど、経過やコーディネイトされた写真がいいし、何より長尾さんの姿勢やしつらえが好きなのでその辺はひいき目。まずはちりめんじゃこの味噌炒め、春菊ひじき、ゆずこしょう風味のアボカドがよかった。今日はサーモンのベーコン巻きを作ろう。あとエッセイで気になったままだったグレープフルーツ果汁を使った鶏のソテーの写真とレシピがあってうれしい。2013/11/12
-
- 電子書籍
- 女子力高めな獅子原くん 【連載版】: …
-
- 電子書籍
- アイドルは性奴隷~枕営業100人を強要…
-
- 電子書籍
- まつもと泉短編集DIGITAL SHO…
-
- 電子書籍
- 運命がわかるBIRTHDAY BOOK…