内容説明
世界人口減少、逃げ場なし。日本人はもはや、絶滅危惧種か!? 半世紀も待たずに世界人口のピークを迎える地球。少子高齢化が各国を覆い、人類滅亡へのカウントダウンが始まる。米中人口戦の行方、アフリカの台頭、人口推計から得られるリアルな未来がここに!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
90
この著者の「未来の年表」「未来の地図帳」はすでに読んでいますが、この100年後というのは私にはどうもイメージがわきません。先進国では少子高齢化という状況が続き、アフリカやアジアからの移民が増えていくのでしょう。世界は多極化するとはいうものの、今のアメリカやイギリス、フランスの状況を見ていくとかなり政治的には不安定化していくことになるのでしょう。EUがまた分裂していくことも考えられるのではないかという気もします。2024/07/01
Roko
30
産業革命以降、生活は便利になり、医療技術は進歩し、人間は長生きするようになり、人口が増え続けるという右肩上がりの経済をみんな当たり前だと思ってきました。近年、環境破壊とか少子化とかが問題になってきていますが、それとどう折り合いをつけていくかが問題なんです。自分の国さえよければとか、わたしだけがよければという時代ではないんです。地球が壊れないように、未来の人間が生き延びられるように考えることが一番大事なのに、そう思っていない人が多くて、このままでは、みんないなくなってしまう未来しか予測できないのです。2022/04/16
ようはん
19
少子高齢化による将来の危機は日本だけではなく、アメリカと中国の両大国でも深刻な問題となり特に中国は一人っ子政策の影響もあり少子高齢化が急激に進行する。22世紀の到達まで世界情勢がどうなるか分かった物ではないが、避けられない人口減少社会に対応したシステムは構築しなければならない所まで切羽詰まっているのは感じる。どうすれば良いか自分が思いつく物ではないが「課題先進国」の日本がどう立ち回るかが鍵を握りそうな気はする。2022/01/24
ta_chanko
18
世界人口は2050年頃までに100億人に達し、そこで頭打ちになって、やがて減少に転じる。日本・韓国・中国は今世紀中に人口が激減し、半数程度にまで縮小。東南アジアや南アジアでも出生率が低下して高齢化がすすむ。アフリカはこれから本格的に人口が増加し、経済的にも存在感を増していく。アメリカは移民の流入により人口と若さを保つ。米中対立も長期的にはアメリカが有利。SDGsも21世紀前半のトレンドかもしれない。世界が大きな転換期を迎えるのが今世紀。どんな世界になるのだろうか?2022/01/29
ののまる
11
もう何度も前から言われていることだけど、人口減少による日本や世界の没落カウントダウンは始まっている。2021/12/20
-
- 電子書籍
- その恋は二度と叶わない 第32話 おま…
-
- 電子書籍
- 再起、それでも空は青かった~ヒキコモリ…
-
- 電子書籍
- 井上一馬の音読王 2.聞いて味わう英語…
-
- 電子書籍
- GUILTY GEAR 2 -OVER…
-
- 電子書籍
- 茂木健一郎の脳がときめく言葉の魔法