- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(自動車/バイク)
内容説明
街中でも目にすることが多くなったスポーツバイク。多数の車種があり、変わる技術と、変わらない技術を取捨選択しながら成長を続けている。本書では、スポーツバイクの構造、パーツ、スポーツバイクと人体のマッチングなど、最新技術を交えて紹介する。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Take@磨穿鉄靴
30
自転車のお勉強。メンテについてやライディングなど具体的に役立つ情報があるわけでは無かったけど復習やちょっとした蘊蓄を楽しむ事が出来た。ブレーキについては今現在ほとんどのモデル(エントリークラス含め)が油圧ブレーキに変わってきているけど自転車がまだ進化の過程にあることが現状とリンクして実感できた。ホビーユースならリムブレーキはほぼ完成されたシステムだと思う。廃れるのは少し寂しいな。★★★☆☆2022/06/28
Tomonori Yonezawa
4
【県立図書館】2020.12.22初版1刷、横書き▼6章158頁。見開き左が説明文、右が白黒イラストの構成。「〜基礎知識」シリーズの本で、シリーズの色なのかもしれないが、🚴♂️雑誌のMOOKと較べると色気なさ過ぎな印象あり。▼成り立ち〜パーツ解説〜フィッティングやライディング等、ひと通り押さえてますが、「おわりに」でも著者が書いてますが、最新トレンドを積極的に拾い上げてはいない(この先も使える普遍的な内容を抑えた)。▼自転車に興味がある、自転車で食べている人にとって、面白い出来になってない本。2021/10/24
里山輪太郎
3
図書館で借りました。私のように20年前から自転車時計が止まってしまっている者にはBB、ヘッド、エンド幅等の規格の変貌がよくわかりました。「初心者にも理解してもらいたい」という姿勢が所々に見受けられます。技術系の人からすると「揚げ足取り」と言われるレベルの言い回し、挿絵があります。2,200円+税はちょっと高いかもね。2021/05/05
-
- 電子書籍
- マインド・コントロールの仕組み
-
- 電子書籍
- 陛下、心の声がだだ漏れです!【ノベル分…
-
- 電子書籍
- エーゲ海の花嫁【分冊】 5巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 悪ノ娘 黄のクロアテュール【電子限定 …
-
- 電子書籍
- 同級生に恋をした 分冊版(16) 女子…