- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、次のステップが見えてくる言葉がここにあります。今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。
会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、
次のステップが見えてくる言葉がここにあります。
今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。
●理不尽が、人間を魅力的にする
●会社を辞めるより、グチ集団から抜け出そう
●「非合理」「意味後払い」「習慣」にあてはめて、問題を考える
●志は、合理性の中からは生まれない
●運がよかったのではなく、非合理なことをやっていただけ
●大きな意味は後からわかる
●自信よりも、覚悟を持つ
●好きなことで「ピンチ」や「スランプ」と言わない
●あらゆることを、3段跳びに分解する
●「見る人が見たらわかる」を基準にする
中谷 彰宏(ナカタニアキヒロ):1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takachan
7
会社は7回ぐらい(数え方による)辞めている自分だけど、なんか妙に腹に落ちた。でも、この本を読んでいても辞めていたと思う。(笑)「志は合理性の中からは生まれない。」、「非合理、意味後払い、習慣」は残った。図書館本。2017/05/13
たいそ
6
会社を辞めようかなと思うのはどういう時か。成功とは何か。「不安と悩み」、「階段を一段ずつ」、「非合理、意味後払い、習慣」、「意味を考えずにすぐやる(条件をつけない)」が参考になった。「会社を変えずに仕事のやり方を変えよう。」2013/01/14
はるみみ
5
辞めたいけど、辞める前にとことん利用します、決めた。2015/02/26
ともともとも
4
リアルに会社をやめようと思い、読んだ。要は結局は自分だ!と言っているのだが、参考になることも多々あり。 階段を一歩一歩あがれ みんなとは逆のことをしろ 不安を悩みにかえる 自信よりも覚悟をもつ 損得から夢をつくるな 意味を考える前にすぐやれ2012/10/20
外道丸
4
退職、転職のススメではありません。今の会社でできる事をやり切ったのか、そもそも会社とは非合理的で理不尽なものだと悟っていなければ辞めてもうまくいかないだろうと思われます。2012/10/13
-
- 電子書籍
- Dジェネシス ダンジョンが出来て3年【…
-
- 電子書籍
- エノク第二部隊のはらぺこ遠征ごはん 2…
-
- 電子書籍
- 魁!!男塾【分冊版】80
-
- 電子書籍
- ロボット運用のプロが分析してわかった …
-
- 電子書籍
- 破妖の剣6 鬱金の暁闇16 集英社コバ…