- ホーム
- > 電子書籍
- > コミック(少年/青年)
内容説明
スパイダーマンの世界に大きな影響をもたらした二つの悲劇……。
ピーター・パーカーが愛した女性、グウェン・ステイシー。二人の幸せな日々は、あのヴィランによって突然の終わりを告げる。息子ハリーの麻薬依存症に心を痛めたノーマン・オズボーンは“グリーン・ゴブリン”としての記憶を取り戻し、スパイダーマンに恐るべき罠を仕掛ける……!
主要キャラクターの死を描いたこのエピソードは、スパイダーマンという作品のみならず、コミック界全体に影響を及ぼした。ドクター・オクトパス、X-MENからアイスマンといったキャラクターも登場。『アメイジング・スパイダーマン』『アメイジング・スパイダーマン2』といった映画のインスピレーションにもなった、屈指の名エピソードを収録した注目作。これを読まずしてスパイダーマンは語れない!
●収録作品●
『AMAIZING SPIDER-MAN(1970-1971)』#88-92
『AMAIZING SPIDER-MAN(1973)』#121-122
2021 MARVEL
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ara_shinya
2
スパイダーマン史上、いやアメコミ史上に残る問題作が35年ぶりに大判・新訳で登場。 子供の頃ギル・ケインの絵はジョン・ロミータ・シニアより硬質で筋張った感じが好きだったなぁ。今改めて読むとかなり唐突だよね、話題作りの為に殺されてしまった感が強いよなぁ……2014/11/24
fap
2
まさかの原作翻訳。 1970年台に出版された、日本人が考えるアメコミらしいアメコミ。 効果線に乏しく説明過多でキャラクターが台本通りに演じる体裁。 掲載されたエピソードはジョージ警部のアレとグエンのアレ。 これがのちのちまであとを引くわけであるからしてピーターの不幸体質は 昔も今も全く変わらない。 なんとかしてやれよ。2014/11/09
ISBN vs ASIN vs OPAC
1
「グウェン・ステイシーという名のメタルバンド」はこちらから https://www.youtube.com/watch?v=khLIK1noras メタルは門外漢なのでわからんのだけど、ゴリゴリのデスボイスなのに服装は普通にレッチリ好きですとかいいそうな感じなのがなんか不思議、とか書こうと思ったら特に理由のない暴力が始まって、ああ、やっぱり、メタルの人だ……感。2016/04/11
RIQUA
1
もちろん、知っていたエピソードだけどこうしてちゃんと読むのは初めて。復讐に燃えるピーターの顔がやばいよね、それでもギリギリのところで踏みとどまるスパイダーマン、結果として死んでしまうグリーン・ゴブリン・・・なんだか凄く後味が悪い。2016/04/04
F4ふぁんとむ
1
グエンが死んだ後のピーターの表情が壮絶。昔モノクロの光文社版で読んだな~とおもいつつ、しみじみ読みました。名作といわれてますが、やはりグエンの死は唐突感が否めない。それにしても、皆さんも光文社版を読んでるのね。さすがです。2015/06/11
-
- 電子書籍
- 異国の薔薇【分冊】 6巻 ハーレクイン…
-
- 電子書籍
- エスメラルダの初恋【分冊】 6巻 ハー…
-
- 電子書籍
- イビツアイ(歪愛)-笑わない君と……-…
-
- 電子書籍
- 王子が私をあきらめない! 分冊版(6)