つながらない練習

個数:1
紙書籍版価格
¥1,925
  • 電子書籍
  • Reader

つながらない練習

  • 著者名:安藤美冬
  • 価格 ¥1,600(本体¥1,455)
  • PHP研究所(2021/08発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569850108

ファイル: /

内容説明

「スマホ依存」「つながり疲れ」が叫ばれる昨今、SNSによる誹謗中傷も問題になっている。一日、5、6時間スマホの画面を見ているという人、テレビやネットのニュースに一喜一憂している人は、ほんとうに大切なものの存在に目を向けていない可能性が高い。本書は、そんな現代人に向けて、スマホやSNSを少しだけ手放してみる練習、ネガティブな情報、ニガテな相手から距離を置く練習を提案する。著者はかつて「SNSの伝道師」と呼ばれ、TwitterやFacebookなどの“自分メディア”を使って発信をすることで、テレビをはじめとするマスメディアに多数出演するなど仕事を創ってきた。ところが、ある時、ネットから距離を置くようになり、すべてのSNSを退会。スマホには極力触れないようにして、ネットの利用時間も制限した。彼女をそうさせたのはなぜか。そして「スマホ離れ」によって得られたものとは。著者の経験談を交え、いますぐ実践すべき「つながらない練習」を49紹介。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パフちゃん@かのん変更

24
SNSをやめると、時間が増える、心にゆとり、余計な人がいなくなる。自分に合う方法は自分に聞く。他人に期待しない。「普通」の押し付けに負けない。「今、何をしたら一番気分がいいだろう。未処理のものを片付ける。心に正直であればうまくまとまる。などなど・・・2023/10/20

ヨハネス

11
もっとSNSする時間が欲しいと思っているのに(読メもその一つ)、なぜ読みたかったんだろう。飛行機で1時間のところ船は24時間かかるのを非効率と怒る人はいるだろうか、とあるが、楽器に24時間さわれないなんてあたしは怒りそう。押しつけがましい、要らぬ口出しする人とはあたしもつながりを断ちたい。解決策が結局、理解してくれる人と「つながる」ことなのはがっかりだ。「未処理のものを一気に片づける」退職を機に随分やったけど、難しいものがまだ後回しでいくつか残っている。現役社会人に「一気に」は相当難しいと思う。2022/08/13

ゆかり

9
もともと、SNSや情報、スマホに対してはマイペースにお付き合いしているほうだと思う。返事をすぐに返さなければ、というふうに思うこともあまりない。でも、じゃあなくても生活できるかというと、スマホなしでは旅すら行けないかも、という思いもあった。デジタルデトックスに興味があり、軽い気持ちで読んでみた。読んでいるうちに自分に対して優しい気持ちを持てるような、ゆったりした気分になった。これからも自分のペースで世の中の情報と付き合っていきたい。2025/03/28

うる

5
SNSと繋がらない、デジタルデトックスの考え方が最初に出てくる。また、本の中盤辺りより自分の内面と向き合うことに関する話や本当に大切なものと繋がる練習についての話が出てくる。 エッセイと指南が織り交ぜになっており、面白い。 面白い経験(海外の人から英語を教えてもらう等)をされているのも興味惹かれる。 以前図らずもSNSから離れていたが、最近またSNSに時間を費やし、辛い気持ちになることが幾度かあった。 本書を参考にスマホを使う時間を制限したり、繋がらないことを意識して快適な日々を過ごしていきたい。2023/10/30

nanaco-bookworm

4
SNSにつながると自分に向き合う時間が減る。だからつながらない練習をしよう。そう説いている。なのにこの感想文を読書メーターに書く私、矛盾してる。直感で生きる大切さを思い出した。以前読んだ「直感で生きる」を再読したくなった。2022/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18471880
  • ご注意事項

最近チェックした商品