賢者の睡眠

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍

賢者の睡眠

  • ISBN:9784434292477

ファイル: /

内容説明

_____________________________________________
夜ぐっすり眠れる人ほど人生の満足度も高い
「眠りの質」を爆上げする科学的メソッド!
_____________________________________________
《幸福度アップ》《達成率アップ》《ストレス解消》

本書では、DaoGoが最新のエビデンスから導き出した「爆眠」メソッドを紹介。
遺伝子によって理想の睡眠&生活のタイミングが決まる、最新の「クロノタイプ診断」から、
毎日の習慣として続けている「モーニングルーティーン」「ナイトルーティーン」も大公開! !
朝起きた時に、睡眠の質を数値で確認してから、一日のタスクを決めるほど、
「眠りの質」を行動の指針とするDaiGoが、人生における睡眠の重要性について語ります。
また、本人もやって効果が認められた
すぐに試せて、効果絶大のアプローチの数々も披露。
「ストレスや気がかりがあって眠れない」
「寝ようとしても寝付けない」
「寝たつもりでも疲れがとれない」
「目の前の誘惑に駆られて、睡眠時間を犠牲にしてしまう」
「気合や根性を見せるために眠らない」
など、睡眠に悩む人に役立つ知識とノウハウが満載です。
幸福度も達成率も最高調!
DaiGo流・人生を充実させる「睡眠の質」の爆上げメソッド。
あなたもぜひ、試してみてください!

【目次】
CHAPTER 1 睡眠賢者は知っている〝悪眠〟がもたらす3つの弊害
CHAPTER 2 遺伝子で決まっている自分の睡眠タイプを知る
CHAPTER 3 眠りの質を爆上げする3つの〝賢眠〟アプローチ
CHAPTER 4 心地よく眠りに落ちる5つの「ナイトルーティーン」
CHAPTER 5 夜の安眠を呼ぶ5つの「モーニングルーティン」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●本書のはじめにより
実は、私もこれまでに「夜眠れない」という経験をしてきました。
いちばん顕著だったのはメディアで注目されてテレビ番組への出演が激増した時期です。
物理的に時間の余裕がなかったこともありますが、最大の原因は食事の時間が不規則になったことです。
収録時の食事はロケ弁などになるのですが、空き時間にササッと食べることが多く、
時間もまちまち。時間がなくて食べられないこともありました。
こうして食事のサイクルが崩れたことが引き金になって、一気に眠れなくなったのです。
眠れなくなると頭の回転も鈍くなるので、パフォーマンスが低下します。
そのことで悩みや心配事などが増えるとさらに眠れなくなる― 。
正直、テレビに出ていた頃 はそんな負のスパイラルに悩まされていました。

ですから否応なく睡眠が気になるようになったときは、
すでに睡眠不足の〝沼〟に 足を踏み入れている状態だとも言えるのです。
そのときはもう判断力や思考力も低下しているため、改善のためにすべきこともよくわからない。
だから多くの人は睡眠の悩みからパッと抜け出せないのです。
睡眠については違和感を感じたり悩んだりするようになってから対処しても遅いということ。
普段から自発的に意識し、悩むようになる前に先手を打って対策を考えることが大切なのです。

睡眠の重要さを知り、常に質の高い眠りを求める―
この〝賢眠意識〟こそが、充実した人生を手に入れるための最強の手段になります。
愚眠よ、さらば― あなたの「睡眠賢者への道」は、ここから始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

佳蓮★道央民

51
睡眠の質が私も悪いのでprime readingで読みました! 私はロングスリーパーのタイプなので、この本を読んで、深くはアウトプット出来ないかもしれないな。これは、普通に6〜8時間睡眠する方にオススメの著書でした(*^^*) でも、メンタリストDaiGoの本は、役に立つ本が多いな!2023/07/02

kou

46
「悪眠」の弊害が、よく分かる一冊だった。怖い夢や奇妙な夢をよく視るので、寝室にラベンダーの芳香剤を置いてみようと思う。2021/10/26

ニッポニア

43
非常に大切な睡眠です。快眠をとことん追求しようと思っています。幸い、寝つきは良く、仕事で睡眠が削られることもないので、充実していますが、さらに高める。それによって創造性を増すというレベルまで持っていきます。以下メモ。ちゃんと寝ないと脳内がゴミ屋敷になる。ショートスリーパーは10万人に4人で、後天的になれない。質の高い睡眠には寝落ち後3時間が重要。眠れないなら、起きて活動せよ。寝る前2個のキウイで睡眠の質は向上する。昼間のカレーは眠気を誘う。米軍の入眠テクニック、足、手、肩、顔、思考の順で力んで緩める2分。2022/09/30

Carlyuke

40
Audible。 色々学んだ。ランダムに感想など。 論文やデータを基にして自分にとっての新たな見識を得た。 睡眠型にも幾つかタイプがある。朝カーテンを開けて日光を浴びること。起きる時間を見通して寝ると良い。 朝のうちに頭を使う仕事を行う。睡眠時間に関わらずよく眠れたと思うと体調は良くなることもある。 朝イチのカフェインは摂取せず最低でも起きてから90分経過後に。 聴きながら実際に日常生活に応用できることが多くあった。 2025/01/27

ぴえろ

32
睡眠に関するいいとこ取りのまとめ本。朝型夜型等の生活スタイルが分かるクロノタイプ診断(本にのってるのは簡易版)はざっくりな質問過ぎてこれでちゃんと分類できてるのか納得感がいまいち。ウェアラブルデバイスでタイプ分類できるのがあるといいな。眠りの質を良くするノウハウはどれも手軽に出来て効果が実感できるものばかりなのでやれそうなのを試行してみるのはありです。2023/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18213646
  • ご注意事項

最近チェックした商品