内容説明
現代におけるデモクラシーの危機.それは,世界の大規模な変容の反映である.この危機を生き抜く鍵は,人々が織りなす「オピニオン」なる曖昧な領域と,その調達・馴致の長い歴史にある.国家にかかわる思想史をオピニオン論で再解釈することで,大きく変化しつつある政治の存立条件を未来まで見通す,斬新な政治学入門.
目次
「オピニオン」の政治思想史――国家を問い直す┴目次┴序┴第一章 オピニオンとは何か┴1 フィクションとしての国家――オピニオンの領域┴2 オピニオンとは何か┴第二章 中世のボディ・ポリティック――「死なない王」のオピニオン┴1 「王」――近代国家の起源┴2 宗教と法――不死性の言説┴3 「王は死んだ。国王万歳!」――イメージとシンボルの力┴第三章 近代主権国家の誕生――「死なない国家」のオピニオン┴1 抵抗の論理――それでも王を殺すには┴2 絶対主義――新たなルールの新たなゲーム┴3 リヴァイアサン――言語と思考の海から生まれた怪物┴4 神学と政治学のハイブリッド――王権の高みの限界へ┴第四章 革命が生んだ新たな祖国――オピニオンは国家のための死を求めるか┴1 フランス革命=二重の王殺し――「王は死んだ。国家万歳!」┴2 人民主権――合理主義と宗教┴3 そして帝政へ――皇帝ナポレオンのオピニオン操作┴第五章 現代の国家――ナショナリズムとオピニオン┴1 ナショナリズム――危険なる「愛」┴2 「死なない国家」の新世界秩序┴3 デモクラシーとオピニオン┴第六章 国家の未来――政治の死? 不死の人間?┴1 オピニオンの歴史と歴史のアイロニー┴2 オピニオンが不要になる時代┴3 人間を変えるテクノロジー┴結┴主要参考文献┴あとがき
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんがく
ふみあき
八八
politics
(k・o・n)b