終活なんか、するもんか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,408
  • 電子書籍
  • Reader

終活なんか、するもんか

  • 著者名:みのもんた【著】
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 朝日出版社(2021/08発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784255012469

ファイル: /

内容説明

人生に、ファイナルアンサーはない。
この夏に喜寿を迎える、みのもんたが初めて語る、最愛の妻を失ってからのこと。仕事のやめどき。病気との向き合い方。


人生は、7回裏からが面白い。
2021年の8月で、僕は「喜寿」を迎えることになります。77歳です。この風習が庶民に根付いたのは、江戸時代になってからだといいます。
還暦祝いに赤いちゃんちゃんこを昔は着せられたように、喜寿の祝いには、紫色の座布団や枕、
扇などを送ってお祝いをするのが正しい風習だということですが、僕はそんなものはちっとも欲しくありません。
平均寿命が30代だったと言われる江戸時代ならば、77歳は、それはそれは、奇跡的な長寿としてお祝いもするべきだったでしょうが、
今の世は人生100年時代。還暦、古稀、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、百寿と一体何回お祝いされなくてはならないのか。
寿命が40~50代で終わっていた明治時代までは、人生とはテニスやバレーボールのような「3セットマッチ、5セットマッチ」でした。
だけど今の時代、人生とは9回までゲームの続く野球のようなものだと思います。50代ならば、5回裏表。還暦でもまだゲームは6回を迎えたところ。
僕は今年77歳だから、人生は7回裏なんです。面白いゲーム、印象に残るゲームとは、終盤戦がいかにドラマチックだったかにかかっています。
8回表での大量得点もあれば、9回裏でのさよならゲームもある。あわよくば、延長戦11回まで試合がもつれ込むこともある。
だから今を生きる僕たちが、70代、80代だからといって「人生の幕引き」を考えてばかりではもったいない。
人生を監督するのは、ほかならぬ自分自身です。名監督だったかどうかは、後になって他人が評価すればいいだけのことで、思う存分、試合に挑むのみ。
昨今、テレビや新聞や週刊誌さえも、「終活、終活」と、人生の終わりを考えなさいという特集が増えて、僕はいささか食傷気味です。
「終活」の二文字を見ると、げんなりとしてしまいます。そんなに死ぬことばっかり考えて楽しいの? つい毒づく自分がいます。
老後だからこそ、毎日毎日、楽しいことを考えて生きていたいと思いませんか?
7回や8回の試合中に、ゲームセットのことばかり想像している監督はいないでしょう?
「早く試合を終わらせて、風呂に入って寝たいなあ」とベンチでぼんやりしていたら、即座に監督失格です。
あと何点取れるか。あと何球投げられるか。人生の珍プレー好プレーはまだまだこれから。否、いよいよ、これから。そんな想いから、この本を書いてみます。
2021年 夏 みのもんた

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nazolove

19
つい最近テレビで観たらすっかり元気なくなっちゃったな―なんて思っていたらちょうど本を見つけたのでせっかくなので読んでみた。 なかなか共感できる内容ばかりであった。 そういえば前日本テレビで大物司会者が出てトークする番組あったけどすぐなくなってしまって残念だったのを思いだした。 長年テレビで活躍した人ワイワイ言ってる番組もいいななんて思った。 お年寄りだけじゃなくこうやって俺生きてたからお前らも頑張れよ!とエールをいただいた気がしたのでこういった人たちの話も大切にしていければいいななんて思った。 2021/11/04

雨巫女。@新潮部

12
《私-図書館》みのさんの奥さんは、素敵な人だなあ。みのさんの活躍できたのは、奥さんがいたからだったんですね。2022/03/14

神谷孝信

1
軽快な語り口で、著者の生き様や、どうあるべきかに関して面白く読むことが出来た。42021/09/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18179295
  • ご注意事項