あの場所の意外な起源 断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍
  • Reader

あの場所の意外な起源 断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで

  • ISBN:9784863134805

ファイル: /

内容説明

※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

断崖絶壁寺院、共産主義の理想都市、閉鎖された地下水生態系など、普通とはちょっと違う場所を世界中から45カ所集め、「地図」「写真・イラスト」「テキスト」でそれぞれの場所の成り立ちや発見などの意外な起源を伝える。それぞれの場所について、「地図」は地球上のどの辺りにあるかを示す大ざっぱなものと、現地の詳細なものの2種類を記載。「写真・イラスト」では現在の姿をビジュアルで見る。「テキスト」はその場所をめぐる歴史の物語をわかりやすく解説する。

目次

■偶然見つかった場所
マデイラ諸島(竜血樹の島)
デリンクユ地下都市(2万人が暮らせる複合施設)
タイタスビル(ワセリン発祥の地)
死海文書の洞窟(二十世紀最大の考古学的発見)


■奇妙な起源を持つ場所
ジョージア植民地(理想の町への執念)
シュメイナス(再建の屋外壁画)
バズルジャ・モニュメント(共産党の勃興と衰退)
フリータウン(解放奴隷の居住地)


■無計画につくられた場所
ネフト・ダシュラリ(洋上に人が暮らす町)
マンシェット・ナセル(ごみの町)
カレタ・トルテル(チリのベネチア)
ジャイサルメール要塞(現役の要塞都市)


■洞窟のような場所
ラスコー洞窟(躍動する洞窟)
懸空寺(天上界を体現)
マトマタ村(「スター・ウォーズ」の舞台)
シェル・グロット(謎めいた洞窟)


■偶然が生んだ場所
張掖丹霞地貌(万華鏡のような絶景)
スロープポイント(風が生んだ景色)
グラスビーチ(ごみの宝石)
ヒリアー湖(ピンクの湖)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
面白い切り口だけれど、アジアは弱い…ていうか、日本の切り口がいまいち納得がいかず、これこそ「Unexpected」。文字情報によるトリビアにもそれほどくすぐられないのに、画像が少ないことにもがっかり。申し訳ないけどこの雑誌は写真が命だからな~…。2021/05/31

更紗蝦

29
表紙からは写真に力を入れたビジュアル本のような印象を受けますが、写真よりも地図の方に力が入った構成なっていて、原題も『Atlas of Unexpected』(Atlas=地図を集めた書籍、unexpected=思いがけないの意)なので、写真集のつもりで手に取った人には物足りなく感じる可能性があります。読み物としてはきちんと面白いのですが、それだけに尚更、読めば読むほど「もっとたくさんの写真を見てみたい」と思ってしまうので、欲求不満が募ってしまいます。2020/12/02

くさてる

24
奇妙で魅力にあふれた、世界の不思議な場所を地図で紹介した内容。そのほとんどが人の住めない絶景です。大判なので写真がメインかと思ったら地図メインで驚き。でも、いっけん無味乾燥な地図で示されると、よけいにその場所の不思議さが際立つ結果にもなっています。日本からはカルデラの中に人が住む「青ヶ島」、猫島として有名な「田代島」、青いネモフィラの花が地面を埋め尽くす「国営ひたち海浜公園」が紹介されています。2020/12/17

Cinejazz

17
「偶然見つかった場所」「無計画につくられた場所」「奇妙な起源をもつ場所」「探検の時代にたまたま発見された場所」「必然の巡り合わせで見つかった場所」・・・どんな場所にも語り継がれる物語がある!・・・。断崖絶壁寺院から世界最小の居住島まで、知られざる土地にまつわる45箇所を、写真図版と解説で紹介されたナショナルジオグラフィック社の迫力本。マデイラ諸島(ポルトガル)、死海文書のクムラン洞窟(イスラエル)、ポンペイ(ナポリ)、懸空寺(山西省)、カンフランク駅(スペイン)・・・不思議な惑星の物語。2023/03/14

noko

5
色んな場所の起源がわかる。米国ジョージア州サバンナ。英国の議員オグルソープは借金を返さず刑務所に入れられ天然痘で亡くなった友人の事を考え、刑務所改革に取り組むも上手くいかず、新しい場所で理想郷を作ることにした。新大陸アメリカに目をつけた。失業、貧困、宗教迫害等でイギリスに居られない人の為に。オグルソープと入植者114人で出発。工事中テント暮らし、土着の人とも平等博愛で奴隷使用に反対した。ブルガリアブズルジャモニュメントには、昔行こうとしたら止められた。冬−30度なのね。感謝地元の方。ソ連時代の廃墟は多い。2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16795935
  • ご注意事項

最近チェックした商品