- ホーム
- > 電子書籍
- > 教養文庫・新書・選書
内容説明
禅の世界においては、「過去」も「未来」も存在しません。あるのは「今」という一瞬だけです。過ぎ去った過去に心をあそばせることなく、未だ来てもいない未来に心を奪われることなく、ただ「今」という一瞬を丁寧に生きる、それが「命を大事にする」ということです。心がざわざわして落ち着かない。そう感じて過ごしているなら、生活の中に、禅の考え方を取り入れてみてください。「日日是好日」「一期一会」……本書で紹介する考え方や暮らし方、振る舞い方といった毎日の習慣を実践することで、心が静まってくるのを感じられるはずです。『幸せは、なるものではなく、感じるもの』を改題。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaichiro
94
禅寺のお坊さん、枡野さんの心のサプリ本。小池龍之介さんと同じカテゴリーの書き手さん。季節の変わり目で体・心に疲労感があると、普段より栄養ある食事を摂り、多めに寝て、そしてサプリ本を手に取る。禅をベースにしたサプリ本は、内容自体どれも殆ど同じだが、語り口というか伝え方にそれぞれ味があって面白い。同じことを言うのにも表現に温もりがあったり、話の順番でイメージするものに変化が出たり。今の生き方で十分幸せなんだなと心でつぶやくついでに、ひとにどんな言葉をかけてあげたらいいか、参考になるヒント満載の本でした。2019/09/06
cozicozy
32
禅語について書かれている本 折に触れ、読み返したいと思う本でした。 出逢うタイミングだったのかもと思います。2018/10/19
まさ
29
禅語を踏まえて、心の持ちようを考えさせてくれる。もちろん、考えるだけではなく日々につなげやすく解説していただいています。禅の世界では「いま」が大切。過ぎたことを引きずらずに、いまを丁寧に。2023/07/30
かめりあうさぎ
27
初読み作家さん。禅語の解説本。34の言葉が収録されています。一番好きな言葉は「和顔愛語」かな。心がけてはいるけれど、やっぱりうまく行かない時もある。たまに読み返そうと思います。装丁と紙の手触りが優しくて癒されました。2018/10/31
katherine
21
入院中の不安な気持ちを静めてくれる一冊だった。禅の世界においては、過去と未来は存在しない。今という一瞬だけという心の在り方。無駄な不安はさっさと手放し、やるべきことにしっかりと目を向けていこう。全て心の糧となるために。2021/07/05
-
- 電子書籍
- 乙女ゲーのモブですらないんだが【分冊版…
-
- 電子書籍
- 境内ではお静かに 七夕祭りの事件帖 光…
-
- 電子書籍
- 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~…
-
- 電子書籍
- 微熱男子のおおせのまま 分冊版(6)