エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 発展・繁栄を実現する指針

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

エル・カンターレ 人生の疑問・悩みに答える 発展・繁栄を実現する指針

  • 著者名:大川隆法【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 幸福の科学出版(2021/08発売)
  • 蝉しぐれそそぐ!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント25倍キャンペーン(~8/3)
  • ポイント 400pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784823302787

ファイル: /

内容説明

あなたの仕事や
その事業に、
ほんとうの成功を。

進化し続ける現代社会において、
求められる発展と繁栄の考え方とは。
コロナによる深刻な経済危機を、
生き抜くためのヒントと智慧とは。
仕事論、経済、経営、教育、芸術、
芸能、産業、そして科学技術――
幅広い分野の質問に答えた24のQ&A。

信仰と発展・繁栄は、両立する
初期の質疑応答シリーズ第5弾!
〇富に対する神仏の心と宗教の考え
〇正しい努力をしている人が成功すれば
 この世界はユートピア化していく
〇神仏の前には社会的弱者も強者もない
〇いつも最悪のことを考える人の注意点
〇就職や職業に対する宗教的なアドバイス
〇企業を発展させる社員の2つの心得
〇経営者に求められる「生かす愛」の実践
〇不況に強い企業をつくる3つのポイント
〇起業を志す人への厳しいアドバイス
〇子供たちの未来を育む教育者の心構え
〇学歴社会の功罪と新しい価値秩序とは
〇愛と美――芸術家が果たすべき使命
〇ものづくりや表現において大切なこと
〇富の再分配、税金に対する天上界の意見
〇研究者や科学者の自己実現について
〇未来の新しいエネルギー源とは何か 他

目次
まえがき
第1章 発展・繁栄を実現するマインドセット
 1 「発展・繁栄の教え」を幸福の科学が説く理由
 2 「影響力においては限界がない」という教えについて
 3 「政治・経済的に弱い立場の人」と天国・地獄の関係について
 4 「反省」から「発展」に向かうにはどうすればよいか
 5 いつも最悪の事態を考える人へのアドバイス
第2章 豊かさをつかむための仕事・経営のポイント
 1 就職への熱意が湧かない学生へのアドバイス
 2 仕事に「意義」と「やりがい」を見いだすための考え方
 3 同族経営で「泣いて馬謖を斬る」ときに必要な心の持ち方
 4 経営危機への心構えと対処法
 5 起業を志す人へのメッセージ
第3章 人材を育てる教育者へのアドバイス
 1 子供たちと心から語り合える教師となるには
 2 学歴社会の今後と新たな価値基準について
 3 愛や信仰の大切さを子供たちに伝えるには
 4 男女の違いを踏まえた教育のあるべき姿とは
 5 生徒によき感化を与えるためにすべきこと
第4章 天上の美を伝える芸術・芸能への指針
 1 天上界の美しさを伝える芸術の役割
 2 芸術家が果たすべき使命とは
 3 小説や映画にも天国的・地獄的の違いがある
 4 東洋音楽の特徴と日本の音楽界への期待
第5章 経済・産業・科学技術の未来を考える
 1 経済活動や土地問題を宗教的にどう見るか
 2 新時代の経済原理についての基本的ガイドライン
 3 森林などの乱開発についてどう考えるべきか
 4 新時代の科学者、研究者へのメッセージ
 5 未来社会の新しいエネルギー源について
あとがき

目次

まえがき
第1章 発展・繁栄を実現するマインドセット
1 「発展・繁栄の教え」を幸福の科学が説く理由
2 「影響力においては限界がない」という教えについて
3 「政治・経済的に弱い立場の人」と天国・地獄の関係について
4 「反省」から「発展」に向かうにはどうすればよいか
5 いつも最悪の事態を考える人へのアドバイス
第2章 豊かさをつかむための仕事・経営のポイント
1 就職への熱意が湧かない学生へのアドバイス
2 仕事に「意義」と「やりがい」を見いだすための考え方
3 同族経営で「泣いて馬謖を斬る」ときに必要な心の持ち方
4 経営危機への心構えと対処法
5 起業を志す人へのメッセージ
第3章 人材を育てる教育者へのアドバイス
1 子供たちと心から語り合える教師となるには
2 学歴社会の今後と新たな価値基準について
3 愛や信仰の大切さを子供たちに伝えるには
4 男女の違いを踏まえた教育のあるべき姿とは
5 生徒によき感化を与えるためにすべきこと
第4章 天上の美を伝える芸術・芸能への指針
1 天上界の美しさを伝える芸術の役割
2 芸術家が果たすべき使命とは
3 小説や映画にも天国的・地獄的の違いがある
4 東洋音楽の特徴と日本の音楽界への期待
第5章 経済・産業・科学技術の未来を考える
1 経済活動や土地問題を宗教的にどう見るか
2 新時代の経済原理についての基本的ガイドライン
3 森林などの乱開発についてどう考えるべきか
4 新時代の科学者、研究者へのメッセージ
5 未来社会の新しいエネルギー源について
あとがき

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りんふぁ

1
30年前の質疑応答集なのに、コロナ禍の今にピッタシ当てはまる内容に驚く。同時に、人の悩みはいつも同じなのかとも思う。今まさにこの時代をサバイバルするのに最強の書。2021/08/10

アムリオ

0
筆者が質問に対して答えた内容のオムニバス。 びっくりなのが、30年前の質疑応答なのに、まるっきり今の時代に当てはまる。 人の悩みはいつの時代も変わらないということか。2021/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18383192
  • ご注意事項

最近チェックした商品