内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「織田信長の桶狭間の戦いの勝利は、奇襲ではなく、徹底した情報収集と天の恵みのおかげだった」「徳川家康は自らの意思で正室と嫡男を殺した」「毛利元就の遺訓、三本の矢は後世の創作」「明智光秀の坂本城天主は安土城天守より早かった」 従来の通説をくつがえす戦国史の新説をたっぷり検証! 日本史の驚くべき史実とともに、人気戦国武将の意外な素顔と実力がわかる! 戦乱の世を苛烈に生き抜いた、個性的で魅力あふれる戦国武将たち。信長、秀吉、家康の三英傑をはじめ、北条早雲、今川義元、武田信玄、上杉謙信、明智光秀、竹中半兵衛、黒田如水……。日本史に名を刻んだ名武将たちの戦いぶりと真実の姿を、近年研究されてきた新説でたっぷりと検証する。三英傑から最強武将として人気の立花宗茂まで、戦国武将52人の魅力が存分にわかる、歴史エンターテインメント図解本。戦国史研究の第一人者、小和田哲男が、先見性、企画力、統率力、実行力、教養、5つのポイントから真の実力を判定する。
小和田哲男/監修
1944年生まれ。静岡大学名誉教授。日本中世史。日本の戦国史研究の第一人。NHK大河ドラマをはじめ、数多くの時代考証や歴史番組での解説を担当。史実に照らし合わせ、わかりやすい言葉で解説している。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スプリント
5
取り上げられている武将はメジャー級で新説も驚くべきものはさほどなかった。2024/11/27
チェりる
3
知っている内容も多いが、聞いたことのない新しい話もいくつかあって面白かった。ただ、予備知識がないと置いていかれる。2022/12/03
かー
2
これまで通説とされていた武将の新しい説が紹介されていて、とても興味深かった。小和田先生が監修という点で信頼性も高く、新たな知識を得ることが出来て非常に満足2022/09/10
水田 優
2
セブンイレブンの書籍コーナーで発見。小和田先生の監修ということもあり歴史好きの私はついつい衝動買い。ボリュームはさほどありませんが、紹介している52人の武将一人一人の解説の中にはトリビアっぽい内容の説明もあり、また大河ドラマなどではよくある逸話も実は後世の創作だったりと色々と教えてくれます。メジャーな武将しか紹介しておりませんが、歴史に興味があり勉強している方は自身の知識力をチェックするには良いのではないでしょうか。かなり勉強されている方からすれば「全部知ってる」って内容かもしれませんが。2021/09/02
櫛橋光
2
武将毎に掲載されてて、読みやすいですわ。ほぼ全ての武将が等しく同じ頁数なのも読みやすい一因です。サブタイトル通り新説もかなり載ってます。決定的証拠が出ないとなかなかその新説も、それで決まりとならないのはもどかしいですが。通説も意識しながら読み比べれるのも良いですわ。2021/08/05
-
- 電子書籍
- 傾国のカルマ 12 UPコミック
-
- 電子書籍
- noicomi 同居中の幼なじみは愛し…
-
- 電子書籍
- 赤ちゃんはことばをどう学ぶのか 中公新…
-
- 電子書籍
- イキイキ働くための経営学
-
- 電子書籍
- クレヨンしんちゃん 20巻