岩波新書<br> 戦後政治史 第四版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,254
  • 電子書籍
  • Reader

岩波新書
戦後政治史 第四版

  • 著者名:石川真澄/山口二郎
  • 価格 ¥1,144(本体¥1,040)
  • 岩波書店(2021/07発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784004318712

ファイル: /

内容説明

的確かつ簡潔な叙述で定評のある通史に一〇年分を増補した最新版.民主党政権下で起きた東日本大震災から,安倍政権の復活と長期化,そしてコロナ危機に揺れる現在までの軌跡をたどる.それは,自民党「一強」と野党の弱体化が進み,政治的幻滅が拡大する時代であった.衆参両院の全選挙結果も収めた必携の一冊.

目次

第四版 まえがき……………山口二郎┴新 版 はじめに……………石川真澄┴1 敗 戦┴ポツダム宣言/御前会議/国体護持/厭戦気分/翼賛議会/「翼協」推薦と非推薦┴2 占領と改革の開始┴降伏文書調印/間接統治/「初期対日方針」/天皇・マッカーサー会見/人権指令/五大改革/指導者の交代/A級戦犯/公職追放/第一次農地改革/第二次農地改革┴3 憲法改正┴近衛案/憲法問題調査委/政府以外の改憲案/松本甲案/マッカーサー草案/天皇の人間宣言/戦争放棄┴4 政党の復活┴延期された初の総選挙/選挙法の改正/大選挙区・制限連記制/政党の結成,再編/日本進歩党/日本自由党/日本社会党/日本協同党/日本共産党/「民主人民戦線」┴5 戦後最初の総選挙と第一次吉田内閣┴追放/新人が八割/旧勢力の地盤/第一次吉田内閣/食糧メーデー/二・一ゼネスト┴6 社会党,第一党に┴国民主権下の第一回総選挙/中選挙区・単記制/片山内閣の成立/保守優位の勢力比/炭鉱国家管理と傾斜生産/党内抗争と総辞職/語り継がれる「失敗」┴7 初の単独過半数政党┴芦田内閣/昭電疑獄/幻の山崎首班事件/解散権論争/馴れ合い解散/社会,民主,国協の激減/高級官僚出身議員┴8 講和の前後┴第三次吉田内閣/経済安定九原則/民主化から復興へ/講和論争/ダレス来日/朝鮮戦争と特需/再軍備/講和会議/社会党分裂/総評の結成/レッド・パージ┴9 吉田対鳩山,左社対右社┴追放解除/逆コース/抜き打ち解散/追放解除者の復元力/吉田派と鳩山派/バカヤロー解散/左派社会党の躍進/「青年よ,銃をとるな」/社会党の左派優位┴10 保守一党優位体制の成立┴第五次吉田内閣/警官出動/造船疑獄/鳩山ブーム/社会党,統一へ/改憲阻止の議席確保/保守合同へ/三木武吉の談話┴11 日ソ国交回復,国連加盟┴日ソ共同宣言と北方領土/ハトマンダー/石橋から岸へ/話し合い解散/高い関心吸収した社党/社会党の「敗北」/安易な方針┴12 六〇年安保と政治の転回┴勤評闘争/警職法/岸の誓約書/官僚派と党人派/新安保の性格/安保阻止国民会議/民社党の結成/強行可決/流血と自然承認┴13 経済政治の時代┴池田の「寛容と忍耐」/浅沼刺殺/民社惨敗/所得倍増計画/政策としての経済成長/安保効用論/ガリオア・エロア/LT貿易/実力者体制/三木調査会┴14 社会党変貌の挫折┴構造改革論/三党首テレビ討論会/江田ビジョン/低い投票率/社会党の敗北声明/石田博英の論文/長期低落傾向┴15 佐藤長期政権の始まり┴新幹線・オリンピック/池田から佐藤へ/日韓条約/公害の深刻化/大野・河野の死/黒い霧/戦後最初の定数是正/多党化の始まり┴16 沖縄,「本土並み」返還┴祖国復帰/核抜き・本土並み/三〇〇議席の自民党/革新都政/共産・公明・民社┴17 「今太閤」と列島改造┴七〇年安保と万博/日米繊維問題/ニクソン・ショック/佐藤の引退/角福戦争/日中国交回復/振るわぬ自民党/言論・出版妨害事件┴18 「今太閤」の没落┴狂乱物価/石油ショック/「庶民宰相」への幻滅/金権選挙と保革伯仲/田中金脈┴19 首相の犯罪┴椎名裁定/三木政治/ロッキード疑獄の発端/田中逮捕/灰色高官/三木降ろし/初の任期満了選挙/自民大敗/新自ク・ブーム┴20 伯仲の継続┴自民党の党改革/経済の福田/日中平和友好条約/初の総裁予備選/大平の圧勝/有事立法/第二次石油ショック/統一地方選と東京サミット/自民の大敗/社市連と江田の死/伯仲へ/一般消費税┴21 「闇将軍」の支配┴四〇日抗争/ハプニング解散/大平の死/連合政権論/中曽根・河本・宮沢/党内融和/鈴木政権/鈴木不出馬/中曽根圧勝/「不沈空母」/田中有罪判決/ニュー社会党┴22 「総決算」路線の進展┴審議会政治/創政会の旗揚げ/田中支配の終焉/行財政改革と民営化/GNP一%枠の撤廃/靖国公式参拝/定数是正/死んだふり解散/撚糸工連事件/自民の大勝/社会党の「新宣言」┴23 自民党の世代交代┴藤尾罷免と中曽根失言/売上税/日米経済摩擦/経世会と竹下指名┴24 竹下派支配┴消費税の導入/リクルート事件/昭和から平成へ/土井人気/宇野から海部へ┴25 「国際貢献」と選挙制度改革┴湾岸戦争/「政治改革」/宮沢内閣とPKO/史上最低の投票率/バブル経済の崩壊/佐川急便事件と竹下派分裂/金丸逮捕と「改革」/新党への期待┴26 「保守」政治の拡大┴「非自民」政権の誕生/細川人気と小選挙区制/コメ開放と国民福祉税/羽田内閣/村山「自社さ」政権/社会党の政策転換┴27 節目としての戦後五〇年┴阪神大震災と地下鉄サリン/橋本政権と住専/薬害エイズ/新制度下の総選挙/増税を掲げた選挙戦/新進党の挫折/新・民主党┴28 挫折する「改革」┴行政改革/六大改革/経済危機と対策の遅れ/自民敗北/小渕政権/「真空宰相」/自自公連立/公明依存を深める自民┴29 一九九九年という転機┴周辺事態法/盗聴法,国旗・国歌法/小渕急死と密室の謀議/森の「日本は神の国」┴30 小泉ブームと構造改革┴総裁選挙と世論/人気の源泉/不景気の深刻化┴31 「9.11」以後┴自衛隊のインド洋派遣/イラク戦争/日朝会談と拉致事件/マニフェスト選挙/二大政党制へ?/年金改革と多国籍軍参加/民主党,改選第一党に/継続する「改革」┴32 郵政民営化という争点┴改革派対抵抗勢力/解散権と公認権/小泉劇場と自民圧勝/アジア軽視の外交┴33 安倍・福田・麻生と「ねじれ国会」┴長続きせぬ安倍人気/選挙の小沢/福田・小沢の大連立構想/麻生政権と首相の威信┴34 「派遣村」からの問い┴構造改革の帰結/リーマン・ショック/非正規労働の増加/「年越し派遣村」┴35 実現した政権交代┴鳩山政権と政治主導/政治資金疑惑/普天間基地/菅政権と消費税/再びねじれ状態/試練の民主党政権┴36 3.11の衝撃┴大震災と大津波/原発事故/被害の救済/原発政策の転換/菅政権の退陣┴37 政治刷新への幻滅┴野田政権と一体改革/原発再稼働/尖閣問題と野党/「自爆解散」┴38 史上最長政権の構図┴安定政権への戦略/「異次元金融緩和」/公共投資と開発ブーム/アベノミクス解散/成長戦略/「一億総活躍社会」/メディア統制┴39 安全保障政策の転換┴九六条改正案と特定秘密保護法/内閣法制局の制圧/安全保障法制と政治対立/野党協力の深まり/天皇の生前退位┴40 長期政権の終わり┴積極外交/相次ぐ疑惑/「国難突破解散」/民進党の分裂/最長政権へ/新型コロナ危機/退陣┴〈データ〉 国会議員選挙の結果┴衆議院議員総選挙・基本数字┴参議院議員選挙・基本数字┴事項索引・人名索引