絵で見てわかるマイクロサービスの仕組み

個数:1
紙書籍版価格
¥2,728
  • 電子書籍
  • 特価
  • ポイントキャンペーン

絵で見てわかるマイクロサービスの仕組み

  • ISBN:9784798165431

ファイル: /

内容説明

DX実現のための基礎技術“マイクロサービス”のポイントを手早く習得

マイクロサービスとは何でしょうか?
小さな粒度のソフトウェアコンポーネントのことでしょうか?
いえいえ、その本質は違います。
マイクロサービスとは、サービス指向の革新的ソフトウェアアーキテクチャに加え、
コンテナやKubernetesといったアプリケーションランタイム、CI/CDや
アジャイルプロセスなどの開発手法、RESTやメッセージングなどによる
アプリケーション連携形態を包含する、クラウドネイティブコンピューティングの
包括的なアーキテクチャスタイルです。

本書では、マイクロサービスを、クラウドネイティブ時代のアーキテクチャスタイル
として捉えて、マイクロサービス流のソフトウェアアーキテクチャに加えて、
コンテナ、Kubernetes、サービスメッシュ、DevOps、ハイブリッド&マルチクラウド
など、DXを支えるクラウドネイティブテクノロジーの全体像を解説します。

DX実現のための最新技術動向を知りたい方、クラウドネイティブコンピューティング
の概要を理解したい方、そしてマイクロサービスに興味をお持ちの技術者にとって、
本書はおすすめの一冊です。本書でマイクロサービスの本質とポイントを学び、
「2025年の崖」を飛翔のきっかけとしてください。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひさし

3
絵があるけど、字も細かく本職向けで良い。具体的な方法は別途読む感じだけど、俯瞰できる。2022/08/18

H2O_HoriHori

3
非ITエンジニアがマイクロサービスとはなんぞや?というのをざっくり知るために購入。理解できているかというと怪しいけど、どういう雰囲気で設計されているかを知るには良い本だった。 ソフト関係はテスト環境が揃ってていいなぁというのが印象。2022/08/15

Go Extreme

2
マイクロサービスのアーキテクチャ:デジタルトランスフォーメーション―マイクロサービスが求められる背景 クラウドネイティブコンピューティングとマイクロサービス マイクロサービスアーキテクチャの基本 マイクロサービスパターン マイクロサービスを支えるクラウドネイティブテクノロジー:コンテナ&Kubernetes&サーバーレス サービスメッシュ マイクロサービスの開発と運用 クラウドデプロイメントモデルの動向2021/11/06

Fumi Kawahara

1
カタカナ英語とアルファベット略語に再び脳が死ぬ('ω')2024/05/13

ponyoxa

1
目次から、気になるところだけパラパラ読み。2023/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18113297
  • ご注意事項

最近チェックした商品